パラワンオオヒラタクワガタの産卵セット割り出し

みなさんこんばんは、鷹です!

12月27日からWDのペアを同居させていたパラワンオオヒラタクワガタの産卵セットですが、その後1月4日にオスを取り出し、続いて19日にはメスも取り出しました。

さらに1月19日には幼虫の姿が確認できたため、しばらくはそのまま放置する予定だったのですが、

  • 見える幼虫の数が増えてきた
  • 1頭の幼虫が大きく成長し始めた

このような様子が見られたため、少し早いかもしれませんが割り出しを行ってみました。

今回はその様子をご報告させていただきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

産卵セットの割り出し

それでは産卵セットの割り出しの様子を、ご紹介したいと思います。

割り出し前の産卵セット

まずはこちらが割り出し前の産卵セットの様子です。

中の様子はこんな感じです。

ちなみに飼育ケースを持ち上げて底の方を確認してみると、

このように幼虫の姿を確認することができます。

産卵セットの割り出し

それでは産卵セットを割り出していきます。

と言っても何も難しいことではなく、まずは産卵木を取り出し、

少し大きめの容器を用意し、そこへ産卵セットのマットをそのままひっくり返して出します。

この時、幼虫を圧迫したりしないように、少しづつマットを崩しながら出していきます。

そして幼虫や卵はいないか?注意深く探していきます。

すると、

いました!

はじめてこの目で見る、パラワンオオヒラタクワガタの幼虫です。ご覧の通りまだかなり小さく、孵化して間もない1齢幼虫です。

とりあえず産卵セットで使っていたマットを使用しそちらで保管します。

こんな感じで幼虫を探していきますが、当初の予想に反しなかなか見つかりません。

結局取り出せたのはこちら、

そしてこちら、

結局、マットから取り出した幼虫は3頭のみ。つまり飼育ケースの底に見えていた幼虫だけだったという結果になりました。

飼育の経緯から考えて、もう少し多くの幼虫が取り出せると思っていただけに、これは少し残念な結果となってしまいました。

産卵木は?

しかしまだ、産卵木の割り出しを行っていません。

この産卵木は以前、ペアを同居させていた際にオスが掘り出してしまうということがありました。

みなさんこんにちは、鷹です! 12月の末からペアリングをするために、産卵セット内で同居生活をさせていたスマトラオオヒラタとパラワンオオヒラ...

この時に確認したところ、底の方に大きな削り跡を確認することもできました。

ちなみに現在の様子がこちらです。

そのため、少し期待をしながら産卵木を切り崩していきます。

がしかし、何も出てきません。^^;

唯一取り出すことができたのはこちらです。

大きな削り跡の側に産み付けられた卵1個のみ。

こちらも想像とは全く違った結果となってしまいました。

最後に

結局、今回の産卵セットから取り出すことができたのは、幼虫3頭卵1個という結果に終わってしまいました。

少し寂しい結果となってしまいましたが、これもはじめてパラワンオオヒラタクワガタのブリードにチャレンジした私にとっては、当然の結果なのかもしれません。

しかし逆にこれも良い経験となりました。

  • 産卵セットの組み方(材産み・マット産み等)
  • メスの投入期間(孵化していない卵を回収した)
  • 回収できた幼虫も孵化直後と思われる

等々。

これらをきっちりと記録しておき、今後のブリードの参考にしていきたいと思います。

また今回、回収できた幼虫たちは、しっかりと飼育していきたいと思います。

おすすめ記事(広告含む)
おすすめ記事(広告含む)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. より:

    初めまして。当方も昨年10月よりパラワンの飼育と繁殖にチャレンジ始めました。当方は2か月近く産卵セットにメスを入れてて最終的に20匹ほどの幼虫と卵の回収になりました。今後の処遇についても考えなければと今から悩んでおります。鷹さんの結果と照らし合わせると、丁度一か月半くらいが10匹前後の回収となるのかもしれませんね。今後の参考にさせていただきますm(u_u)m

    • taka より:

      征様

      コメント及び、貴重な情報ありがとうございます。

      もちろん個体差はあるのでしょうが、概ね3日~4日に卵1個を産卵しているような感じですね。
      この辺りを目途にして、取り出したい幼虫の数を考慮しながら、
      メスの投入期間を決めていくべきなのかもしれません。

      ただパラワンは幼虫もそこそこ大型になるようですので、
      あまり数が多過ぎると飼育しきれなくなってしまうかもしれませんね。

      しかし生まれてくる幼虫が全て成虫になるとは限りませんし、
      あまりメスを長く入れていると、幼虫に危害を及ぼしてしまう可能性もあります。

      これらを考えると、長くても2か月というのが妥当なのかもしれません。

      私も征様の情報を参考にさせていただき、
      今後のブリード計画を考えていきたいと思います。

      お互いに頑張って、
      立派なパラワンを育てあげましょうね。^^

  2. 頭悪すぎるだろw より:

    飼育方法とか調べたのか?
    マットは固詰めしてケース七分目まで入れるんだよアホ
    使ってるマットも発酵マットじゃないし加水も足らない
    パラワンは基本マット産みだし馬鹿すぎるとしか思えんわ

    • taka より:

      貴重なご指摘、誠にありがとうございます。

      今後の飼育の参考にさせていただきます。