
タランドゥスオオツヤクワガタ、T-7(CBF3)ブリード
みなさんこんばんは、鷹です! もう間もなくゴールデンウィークが始まりますが、今年は誰もが経験したことのない大型連休となってしまいそうです。...
みなさんこんばんは、鷹です! もう間もなくゴールデンウィークが始まりますが、今年は誰もが経験したことのない大型連休となってしまいそうです。...
みなさんこんばんは、鷹です! 私が現在飼育している外国産クワガタは、 パラワンオオヒラタクワガタ スマトオオヒラタクワガタ ...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年チャレンジしたタランドゥスオオツヤクワガタ・ホワイトアイの累代ブリードですが、卵の管理がうまくいかず6頭...
みなさんこんばんは、鷹です! そして改めまして、 『明けましておめでとうございます』 今年も少しでもみなさんのカブクワ飼育に役立てるよ...
みなさんこんばんは、鷹です! 少し前にタランドゥスオオツヤクワガタのブリード状況についてご報告させて頂きましたが、産卵数そのものが少なかっ...
みなさんこんばんは、鷹です! タランドゥスの前回の記事では、ホワイトアイの幼虫たちが蛹化直前であることをお伝えしましたが、 実はその...
みなさんこんばんは、鷹です! 10月だというのに日中はまだまだ暑い日が続きますね。 って、澄ました挨拶で始めて見ましたが、なんと9月は1...
みなさんこんばんは、鷹です! 最近頻繁にご報告させて頂いているローゼンベルクオウゴンオニクワガタと同様、タランドゥスオオツヤクワガタも一般...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年さんざん試行錯誤した挙句、結果的には4ラウンドもの産卵をこなしてくれたこちらのブリードライン。 4...
みなさんこんばんは、鷹です! ついこの間、春が訪れたかの陽気がやってきたかと思えば、今度は真冬に舞い戻ったかのような寒波の到来。それと同時...
みなさんこんばんは、鷹です! 実は先程、この記事を書き始める前に気付いてしまったのですが、なんと私、 『今年に入ってからスマトラとタラン...
みなさんこんばんは、鷹です! 年が明けてますます冷え込むようになりましたね。それに加え年末年始あたりから、インフルエンザが更に...
みなさんこんにちは、鷹です! あらためまして明けましておめでとうございます。<m(__)m> 今年はとにかく昨年より記事...
みなさんこんばんは、鷹です! 11月に入ってからめっきり冷え込むようになってしまいましたね。 『夏男』である私は寒さにはめっぽう弱く、こ...
みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば11月に突入し、2018年も残すところ2か月を切ってしまいました。^^; これから日本は冬を迎え...
みなさんこんばんは、鷹です! 今日はみなさんへちょっとしたご報告を。 隠すつもりは全くなかったのですが、実は私少し前(かなり前?^^;)...
みなさんこんにちは、鷹です! と、いつもの『こんばんは』ではなく『こんにちは』で違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私、珍...
みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事でもお伝えしたように、年末年始からスタートしたタランドゥスオオツヤクワガタのブリードも、徐々に蛹化...
みなさんこんばんは、鷹です! 本当に毎日暑い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私の方はと言えば、、、、、 どういう...
みなさんこんばんは、鷹です! 早いもので2018年もすでに6月に入ってしまいましたね。6月が終われば今年も半分が過ぎたことになりますが、同...
みなさんこんばんは、鷹です! 2月のはじめに割り出しを行ったタランドゥスオオツヤクワガタの産卵セットからは、幸いながら14頭もの幼虫を取り...
みなさんこんばんは、鷹です! 2月1日に割り出しを行ったタランドゥスオオツヤクワガタの産卵セットからは、14頭もの幼虫を回収することができ...
みなさんこんばんは、鷹です! 少し前回の投稿から時間が開いてしまいましたが、気が付けば3月に入ってしまいましたね。 実はふと、 『今使...
みなさんこんばんは、鷹です! ついこのあいだ年が明けたばかりだと思っていたのですが、気が付けばもう2月。2018年も早くも1か月が終わって...
みなさんこんばんは、鷹です! みなさんはクワガタのどこに魅力を感じますか? 色や形・大きさ・動き・生態、等々、クワガタには様々な魅力があ...
みなさんこんばんは、鷹です! 先日の記事でお伝えした通り、12月の下旬からタランドゥスオオツヤクワガタのブリードを開始しました。 オス2...