
パラワンオオヒラタクワガタの産卵
みなさんこんばんは、鷹です! 10月下旬にスタートしたパラワンオオヒラタクワガタのブリード(P-4ライン)ですが、そろそろ幼虫の姿も見えは...
みなさんこんばんは、鷹です! 10月下旬にスタートしたパラワンオオヒラタクワガタのブリード(P-4ライン)ですが、そろそろ幼虫の姿も見えは...
みなさんこんばんは、鷹です! 最近頻繁にご報告させて頂いているローゼンベルクオウゴンオニクワガタと同様、タランドゥスオオツヤクワガタも一般...
みなさんこんばんは、鷹です! 1月の末より少しづつ温度慣らしを行い、2月7日前後から本格的に活動を開始してくれた我が家の『本土(大阪産)ヒ...
みなさんこんばんは、鷹です! 12月から飼育をはじめているパラワンオオヒラタクワガタですが、12月27日から産卵セットでWDのペアを同居さ...
みなさんこんにちは、鷹です!以前の記事でお伝えしたように、現在我が家では2頭のコクワガタの幼虫が元気に育ってくれています。⇒コクワガタの幼虫...
みなさんこんばんは、鷹です!日本には様々な種類のクワガタムシが生息していますよね?オオクワガタ・ヒラタクワガタ・ミヤマクワガタ・ノコギリクワ...
みなさんこんにちは、鷹です!カブトムシを飼育する醍醐味は、なんと言っても成虫の鑑賞ですよね?やはり大きくて立派な成虫は、見ているだけでなんと...
みなさんこんにちは、鷹です!カブトムシを飼育するきっかけや目的は人それぞれですが、飼育しているとついつい繁殖させてみたくなりませんか?私はも...
皆さんこんにちは、鷹です!今年我が家で誕生したカブトムシの成虫たちですが、おかげさまで日々元気に活動しております。昆虫ゼリーは毎日完食(エサ...