
本土ヒラタクワガタの羽化報告
みなさんこんばんは、鷹です! 私は8月12日(月)~15日(木)までお盆休みを頂いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 前半は...
みなさんこんばんは、鷹です! 私は8月12日(月)~15日(木)までお盆休みを頂いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 前半は...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年さんざん試行錯誤した挙句、結果的には4ラウンドもの産卵をこなしてくれたこちらのブリードライン。 4...
みなさんこんばんは、鷹です! ブリード開始から何かと苦戦を強いられてきたローゼンベルクオウゴンオニクワガタですが、なんと少し前...
みなさんこんにちは、鷹です! と、いつもの『こんばんは』ではなく『こんにちは』で違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私、珍...
みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事でもお伝えしたように、年末年始からスタートしたタランドゥスオオツヤクワガタのブリードも、徐々に蛹化...
みなさんこんばんは、鷹です! 約1年に渡って飼育してきたカブトムシの幼虫たちも、6月に入ってからは無事成虫へと羽化して地上へ出てきてくれま...
みなさんこんばんは、鷹です! つい先日、ここ大阪でも梅雨入りが発表されました。 これからしばらくは雨と湿気の多い、じめじめとした気候が続...
みなさんこんばんは、鷹です! どれほど待ちわびたことか、、、、 どれほど心待ちにしていたことか、、、、 飼育開始から約1年3か月。...
みなさんこんばんは、鷹です! 早いもので11月もあと1日、2017年も残すところあと1か月となってしまいましたね。今年はクワガタのブリード...
みなさんこんばんは、鷹です! つい先日、大阪も梅雨入りしたのですが、どうも今年は例年と少し様子が違います。 というのも梅雨入りするこの時...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年の夏から約1年に渡り飼育してきたカブトムシの幼虫ですが、第一号がさなぎに蛹化したのが4月29日のことだっ...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年11月から飼育をはじめたオオクワガタ(山梨県韮崎市産)の幼虫4頭ですが、2頭は残念ながら☆となってしまっ...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年11月から飼育をはじめた本土ヒラタクワガタの幼虫6頭ですが、すでに3頭は3月中に羽化しており、残りの3頭...
みなさんこんばんは、鷹です! 以前、こちらの記事でご紹介させていただきましたが、 蛹室ごと取り出した2頭のメスはすでに羽化しており、...
みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事で『コクワガタのオスの羽化』についてご紹介させていただきましたが、実はそれよりも前にさなぎになって...
みなさんこんばんは、鷹です! 3月に入ってからというもの、飼育しているクワガタたちにも何かと変化が見られます。幼虫がさなぎになったり、さな...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年11月から飼育している本土ヒラタクワガタ(大阪産)の幼虫6頭ですが、3頭がさなぎになりそのうち1頭はすで...
みなさんこんばんは、鷹です! 3月に入ってからというもの大阪では、日中はかなり過ごしやすい感じに気温が上がるようになってきました。特に今日...