バイクと共に走り続けた人生 その2

前回の投稿から少し時間が空いてしまいましたが^^;

今回は『バイクと共に走り続けた人生 その2』をお届けしたいと思います。

なお、前回のお話はこちらからどうぞ。
↓  ↓  ↓  ↓
『バイクと共に走り続けた人生 その1』

目次

高校生時代

高校へ進学した私は、中学時代から運動系のクラブに所属していたことから、迷いもなくクラブ活動に没頭していきました。

今もそうかもしれませんが、当時の高校生は、大抵3つのパターンに別れていました。

  1. 帰宅族
  2. クラブ族
  3. バイト族

何となくお分かりいただけるでしょうか?

ということで私はクラブ族へ属していたわけですが、入部して間もない1年生の夏休み、クラブ活動中に『右足膝靭帯損傷』というけがを負ってしまいました。

結果から言うと、軽くランニングができるようになったのはそれから半年以上も経ってから。全力で走れるようになるまでは、実に8か月もの期間を要してしまいました。

その間も『見学』という形で欠かさず参加はしていたのですが、さすがに時間と共に様々な意味で溝が広がってしまいました。

そのようなことがあり、2年生に進級する前に退部を決意。

それからは『バイト族』に属することとなったわけです。

そうすると一時は諦めていた『バイク熱』再び再燃。しかし親に免許の取得を交渉するも、あえなく撃沈。そんなことが数か月もの間、繰り返されました。

しかし私の交渉があまりにもしつこかったのでしょうか?少し変わった条件の元、免許取得の許可が下りました!

その条件とは、

  1. 高校生の間は原付だけ
  2. バイク購入のお金が貯まってから免許を取る
  3. 母親も一緒に免許を取る ???
  4. 母親と半分ずつ出し合って、バイクを購入する ???

正直、当時は3と4について意味不明でした。

後から聞いてみれば、実は母親もバイクに少し興味があったということ。そして私一人の所有物ではなく、家族の所有物として大事に扱ってほしかった(事故等を起こさないために)、そのために出した結論であったということです。

そして高校2年生の冬休みに入る頃、ついに原付免許を取得

そして購入したのは、ホンダのDIO(AF18)でした。

たかがスクーター、されどバイク。

乗り出してからは本当に良く乗り回したものです。学校もバイトも休みの休日には、1日数百キロも走ることもありました。

とにかく二輪車に乗りたくて仕方がなかった。そして乗っているだけで楽しかった。

そんな記憶しか残っていませんね。

大学時代

そんなこんなでバイトを続けながら大学受験。無事に現役で志望校に合格したこともあり、入学前の冬休みに中免(今で言う、普通二輪免許です)を取得。

それまで必死にバイトに明け暮れていたこともあり、ついに念願の250㏄のバイクを購入しました。

それがカワサキZZR250。1990年にGPX250の後継モデルとして発売されたばかりのモデルでした。

また、大学入学と同時に、二輪車サークルへ入部。

大学時代はまさに、二輪車一色の4年間を過ごしました。

北は北海道から南は鹿児島まで。4年間の間に沖縄を除く、ほぼ日本全国の土地をバイクで走ったのではないでしょうか?

ちなみにZZR250は、2年間で40,000㎞強を走行。当時のレプリカブームの影響もあって、3回生進級の際にTZR250(1989年式)、通称『後方排気』に乗り換え、こちらの車両も卒業までの2年間で40,000㎞強を走行。

大学在学中の4年間で、80,000㎞強の距離を、ツーリングだけで走行したことになります。

また、大学時代は二輪車サークルへ所属していたこともあり、本当に色々な体験をすることができました。

  • ミニバイクレース
  • スクーターレース
  • ジムカーナ
  • モトクロス
  • エンデューロレース
  • 林道ツーリング
  • 白バイ隊員による安全講習

本当に毎日、バイクに乗らない日はなかったのでは?というぐらい、バイク漬けの日々を過ごしました。

就職先は四輪ディーラー

そんな大学生活の中で、私が社会人として就職先に選んだのは『四輪ディーラー』

当時の私の頭の中にあった考えは、『趣味と仕事は両立できない』というものでした。

これは今現在でも言われることは多いのでしょうか?

当時は周りの友人や先輩方もこのような考えを持っており、そのように教えられていたものです。

ということで四輪車の営業職へ就職し、その後3年半を販売活動に費やしたのです。

もちろんその間も社会人ということで乗る回数は減ってしまいましたが、ずっとバイクは趣味として乗り続けていました。それでも年間10,000㎞は走っていましたね。

しかし3年が経った頃、ふと仕事内容に疑問を感じるようになってしまったのです。

あっ、先に言っておきますが、特にノルマに追われていたわけではありませんよ^^;

これでも成績は常に普通ぐらい。特に追い立てられることもありませんでした。

しかし、何か今一つ熱中できない。大学時代のバイクのように、他の全てを忘れてまで仕事に没頭できない。そんな日々に疑問を持ち始め、ふとある考えが脳裏に浮かんできました。

『バイクの仕事なら打ち込めるかも?』

しかし大学時代の『趣味と仕事は両立できない』という考えもあり散々悩みましたが、私は『趣味と仕事を両立してやる』という考えで、転職を決意しました。

バイク屋に転職

今から思えば、自分にとってこの転職は良かったと言ってもいいでしょう。

それからは無我夢中で走り続けてきた気がします。

私は1997年の9月、とある二輪販売店に転職。その後、二輪車に関わる業務全般に関わりつつ、現在に至ります。

趣味としてのバイクは、経済的な理由などからこの4年間ほどは所有できていませんが、このような職に就いている強みから、これまでに所有したバイクの数は約40台。ありとあらゆるジャンルのバイクを所有し、体験してくることができました。

また職業柄、二輪車に関する様々な知識情報に接することができています。

少し周りの環境にトラブルがあり、昨年、会社を移籍することになりましたが、今現在も毎日バイクに囲まれながら働き続けています

諸事情があり、私の勤務先は公表できませんが、二輪車に関わる人たちにとって、少しでも役に立つような、そして二輪車が素晴らしいものであると思えるような記事をこのサイトでは投稿していきたいと思っています。

ちなみにこの記事のアイキャッチ画像のシルエット、バイクの機種はお分かりでしょうか?

日本が世界に誇る名車の内の1台です。

答えは

『スズキ GSX1100S刀(カタナ)』

世界的に有名なデザイナー、ハンス・ムートがデザインしたことでも有名ですね。

このサイトを訪れて頂いたあなたが少しでも二輪車を好きになっていただければ幸いです

今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。