カブトムシの産卵セット割り出し

みなさんこんばんは、鷹です!

あれだけ大きな被害をもたらした台風21号の襲撃から、既に2週間が経過しました。

少しずつ以前の生活に戻りつつありますが、それでも完全に元の状態に戻るにはまだまだ時間が必要だと感じます。

実際、被害を受けた私の職場ではまだ修復工事も着工されておらず(順番待ちです)、あちこちで山積みにされて被災品の山も見かけます。

1日でも早い完全な復興を、心よりお願い申し上げます。

さてそれでは本題です。

目次

国産カブトムシの産卵セット

7月12日にセットした国産カブトムシの産卵セットですが、その後メスはマットに潜ったまま一向に地上に出てこず

そしてオスは8月の初旬に☆となってしまいました。

その後はお盆休みなどもありなかなか手が付けられなかったのですが、8月30日にようやく割り出しを行うことができました。

なお産卵セットまでの経緯はこちらの記事を参照してみて下さいね。

みなさんこんばんは、鷹です! 梅雨が明けてからというもの、みなさんこの言葉を幾度となく口にし、耳にされたかと思いますが、あえて申し上げさせ...

産卵セットの割り出し

オスが☆になってからはマットの水分補給とゼリーの交換だけはしていたのですが、その後約1ヶ月もの間、メスは姿を見せていません。

経験上、こういったケースは今まで一度もありませんでしたので、

『おそらくメスはマットの中で☆になってしまったのだろう』

という予測はできました。

しかし過去にカブトムシの幼虫が採れなかったことは一度もありませんでしたので、

『ある程度の幼虫は確保できるであろう』

ということで割り出し作業に取り掛かります。

まずはこちらが割り出し前の飼育ケースの様子。

フタを開けて中の様子を見てみると、

この時点で少し嫌な予感がしてきました。

飼育ケースの淵を見てみると少しマットが減っているような気もしますが、なんというか生き物気配が感じられません。

とりあえず進めるしかありませんので、少しづつマットを取り除いていくと、

ここでメスを発見。

やはり☆になっていました。

が、問題なのは幼虫も卵も全く見当たりません!

で、画像はありませんが、結局今年のカブトムシのブリードは『失敗』という結果となってしまいました。^^;

最後に

非常に残念かつ信じられないような結果となってしまいました。

例年はカブトムシの幼虫管理に困るのが当然だったのですが、どうやらこのメスはマットに潜ってすぐに☆になってしまったようです。

実はこの後諦めきれず採集に出かけようと思っていたのですが、その直後、台風21号が襲来し今期の採集は諦めたのです。

残念ではありますが、今期はカブトムシの幼虫飼育はお休みとさせて頂きたいと思います

ただその代わりと言っては何ですが、今期はヒラタクワガタノコギリクワガタの幼虫がそこそこ採れたため、そちらに専念したいと思います。

最後に今年我が家で誕生した10頭のカブトムシの成虫たち。

みなさんこんばんは、鷹です! 約1年に渡って飼育してきたカブトムシの幼虫たちも、6月に入ってからは無事成虫へと羽化して地上へ出てきてくれま...

もちろん時間の経過と共に1頭づつ☆となってしまいましたが、

最後まで生きていたのはこちらのオス、

最終的に9月3日に☆となりました。

このオスは6月7日に掘り出した約80㎜の個体で、ブリードには使わず常温で単独飼育しておりました。

つまり約3ヶ月もの間生きていたということになり、これも私のブリード経験では最長記録になります。

この血統は今年で途絶えてしまう結果となりましたが、来年再度WDの個体を採集して、ブリードにチャレンジしたいと思います。