青空を見られるように

みなさんこんばんは、鷹です!

今回はいつもと内容が異なりますが、台風21号について少しだけ。

まずは9月4日、四国や近畿地方を直撃した台風21号の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

今回の台風は今年最大の勢力で、さらに日本列島を直撃する可能性が高いと早くから報道されていたため、各方面でそれなりの対策がなされていたかと思います。

にもかかわらず人知を遥かに超える自然の力は、甚大な被害をもたらす結果となってしまいました。

私は職場が『休業』ではなく『営業』と決断したためいつも通り出勤し、いつも通り業務に取り掛かっていました。

もちろん考えられる限りの雨風対策をし、通常とは全く違う状態での営業です。

しかし午後1時過ぎ急激に風が勢いを増すと、これまでには目にしたことのない、そして想像を遥かに超える光景が目の前に広がってきました。

様々な店舗の看板や屋根、さらには民家の屋根瓦までもが風に舞いあげられ吹き飛んでいきます。

ついには私の職場も1階の壁の一部が倒壊、さらには3階の壁の一部が吹き飛ばされ、あわや幅10m、高さ3mほどもある壁が剥がれ落ちるかという事態に陥りました。

危険なことは十分承知していましたが、これだけ大きな壁が崩れ落ちるとさらに大きな被害が出てしまうことは間違いありません。

なんとか数人で壁を押さえロープ数本で柱に固定し、最悪の事態を免れることはできました。

ここ数年、各地で地震や台風、大雨による被害が発生しています。

台風が過ぎ去りようやく平穏が訪れるかと思われた9月6日未明には、さらに追い打ちをかけるように北海道で大規模な地震が発生し、またしても甚大な被害が出てしまいました。

当たり前のことですが、自然災害には予測できるものとできないものがあります。

予測できないものに関しては正直なところ、起こってしまってから対処を考えていくしかありません。

では予測できるものについては?

今回の台風21号は事前に直撃することが予測され、ほとんどの人が事前に知っていたと思います。

ただその規模に関しては『今年最大級』と報道されていたものの、実際にどれだけの影響が出るのかは、遭遇してみなければ分かりませんでした。

『今年最大級』とは報道されていたものの、『トラックが強風で倒され、停泊しているタンカーをいとも簡単に押し流すほどの威力』とは報道されていませんでした。

つまりはその時になってみなければ本当のことは分らないのですが、事前に到来を知りつつどのような行動を取るのか?

今回の台風21号では学校が休校になるのはもちろんのこと、多くの店舗や企業が臨時休業という形を取っていました。厳重に戸締りをし、ほとんどの店舗はシャッターを降ろしていました。

にもかかわらず私たちは『通常営業』という選択肢を取りました。

周りから見れば無謀な選択だったかもしれませんが、結論から言えば、

『もし無人だったとしたら?』

今考えてもゾッとしてしまいます。

あくまでも私たちの状況においての話ですが、人が居たことが最悪の事態を免れる結果に結びつきました。

つまりは全て『結果論』にすぎないということです。

台風後に報道される内容や様々な意見は結果論にすぎず、事前にこのような事態になることを正確に把握していた人間は、皆無に等しいのではないかと思われます。

だからこそ報道内容や周りの意見に左右されることなく、私たちがこの身で体験しこの目で見たことをしっかり記憶し、今後の糧となるようにしっかりと伝えていく必要があると考えます。

実際、私自身や自宅に大きな被害はありませんでしたが、私の生活圏内でもまだまだ台風の爪痕が多く残されています。

道路にはまだまだ飛散した様々な物が散らばり、今にも倒れそうな電信柱や向きの変わってしまった信号機は当たり前で、いまだ点灯していない信号機も多数見られます。

完全に元の生活に戻るにはまだまだ時間が必要ですが、台風が過ぎ去り数日が経過し、あることを思い出しました。

それはこのブログを始めた時のことです。

仕事中に何げなく見上げて気が付いた『青空』。

その何げない美しさに思わずハッとしてこのブログの名前の由来となったわけですが、あの時見た青空も、台風の最中様々な物が飛ばされていくのを見ていたのも同じ場所に立ち、同じ方向を見ていました。

必ずあの時見た青空はやってきます。

後は自分たちがどんな気持ちで空を見上げることができるか?です。

あの時と同じ気持ちで『青空』を見られるように。そしてみなさんが同じような気持ちで『青空』を見られるように。常にそう願いながら今後もブログを続けていきたいと思います。

今回は少しいつもとは違う内容の記事になってしまいましたが、最後までお読み頂き誠にありがとうございました。

シェアする