採集記録 2019年、カブトムシ・クワガタムシ初採集 みなさんこんにちは、鷹です! ブログ記事内でも度々記載させて頂いておりますが、私は典型的な 『夏男』 で 夏になればなるほど活動が活発化する という習性をしています。 実際、仕事中でも遊んでいる時でも、周りの人たちが汗だくになっていても私一 2019.06.20 採集記録
採集記録 2019年、カブトムシ・クワガタムシ採集の下見 みなさんこんにちは、鷹です! 今年のゴールデンウィークは前半はいまいちな天気が続いていましたが、後半は本当にこの時期らしい好天が続いていますね。 ところで個人的なことですが、ここ数年 『夜に弱くて朝が強い』 という体質に変わりつつあるようで 2019.05.04 採集記録
採集記録 2018年、カブトムシ・クワガタムシ採集その② みなさんおはようございます、鷹です! なんかいつもと違うはじまりだと、違和感がありますね。^^; それはさておき、私はごく一般的な 『土日が休み』 という職業ではなく、 『毎週木曜日が休み 』となっています。(個人的なお話で恐縮です^^;) 2018.07.26 採集記録
基礎知識 カブトムシ・クワガタムシ採集ポイントを探してみよう! みなさんこんばんは、鷹です! 7月も終盤に差し掛かり、私の2017年カブトムシ・クワガタムシ採集も、今が正にシーズン真っただ中と言ったところです。^^ ところでやはり夏休みということもあり、みなさんの中でもカブトムシ・クワガタムシ採集に出掛 2017.07.27 基礎知識採集記録
ノコギリクワガタ 2017年カブトムシ・クワガタムシ採集 ノコギリクワガタ祭り みなさんこんばんは、鷹です! いやぁ~、本当に暑くなって参りました。^^; まさに 『夏本番!』 といった気候で、本格的な 『カブトムシ・クワガタムシのシーズン到来』 といったところですが、それにしても今年は少し暑すぎるような気もしますね。 2017.07.13 ノコギリクワガタ採集記録
採集記録 2017年 大阪で初めてのカブトムシ・クワガタムシ採集へ みなさんこんにちは、鷹です! 私の住む大阪では、昨日あたりからようやく夜間の気温も上がり始めました。とは言ってもまだ20℃を切っている状態で、毎年出かける採集ポイントでは17℃前後とかなり肌寒く感じます。 しかし、 ということで、いてもたっ 2017.06.15 採集記録
世の中の出来事 カブトムシ・クワガタムシ採集とポケモンGOの共通点 みなさんこんばんは、鷹です! 7月22日、遂に日本でもポケモンGOの配信が開始されましたね。このサイトにお越しいただいている皆さんはプレイされているんでしょうか? 私は配信日当日にダウンロードし、時間の合間を見つけながら少しづつプレイしてい 2016.07.30 世の中の出来事
採集記録 カブトムシ・クワガタムシ採集の現状 みなさんこんばんは、鷹です! 暑い日が続いていますが体調など崩されていないでしょうか?私はと言うと、、、、丁度先週の土曜日(23日)辺りから夏風邪と見られる兆候が見られ、 発熱のためブログを更新できない日々 を過ごしていました。 原因は夜寝 2016.07.28 採集記録
基礎知識 カブトムシ・クワガタムシ採集で守るべきたった一つのこと みなさんこんばんは、鷹です! 当ブログは様々なジャンルの記事を私が好き勝手に(スイマセン)投稿しているのですが、最近こちらの記事のアクセスが急激に伸びてきているようです。 ⇒ 大阪でも採れる!カブトムシ・クワガタムシ採集のポイントと注意点 2016.07.28 基礎知識
採集記録 カブトムシ・クワガタムシ採集で出会ったあり得ない生物 みなさんこんばんは、鷹です! 先週に引き続き今日も行ってきましたカブトムシ・クワガタムシ採集。やはり夏場は夕方になりコンディションが良好なら 『採集へ行きたい虫』 が騒ぎ出すようです。 時間は先週とほぼ同じの 午後6時30分ごろの出発 。自 2016.07.14 採集記録
採集記録 2016年 大阪 今年初めてのカブトムシ・クワガタムシ採集に行ってきました! みなさんこんばんわ、鷹です! ここのところ連日のように猛暑日が続き、今日は各地で最高気温が記録されました。また夜も25度を超える熱帯夜となる地域が多いようで、体調不良や熱中症には十分気をつけて下さいね。 しかしそんな気温の上昇も、 カブトム 2016.07.08 採集記録