2016年大阪で初のカブトムシ採集なるのか?

採集記録

みなさんこんばんは、鷹です!

7月18日、大阪でもついに梅雨明けが発表されました。

梅雨が明ければついに待ちかねた本命の季節が到来です。と言ってもカブトムシ・クワガタムシの採集のことなんですけどね。^^;

今年は既に2回採集に出かけていますが、現在のところカブトムシはお目にかかっておりません。

ここ2,3日は梅雨が明けて気温がぐっと上がったこともあり、そろそろカブトムシが出てきているような予感がしてたまりません。

というわけで行ってきましたカブトムシ・クワガタムシ採集。さて結果はどうだったのでしょうか?

目次

今日の採集情報

今日の大阪は晴れ時々曇り。日中はまさに夏本番と言わんばかりの太陽が照り付け、非常に暑い1日でした。夕方に少し夕立がありましたが一瞬で止み、湿度も上がってカブトムシ・クワガタムシ採集には絶好のコンディションとなりました。

自宅を出発したのは午後6時50分ごろ。途中恒例の温度計をチェックしますが、1個目が27℃2個目が25℃と申し分ありません。

ただ例年の例からいくと『大量』となるのは7月~8月にかけて。まだ1週くらい早いんですよね。

そんなことを考えながら現地に到着。今回は珍しく三男も行くと言ったため、私・次男・三男の3人でポイントへと向かいました。

カブトムシはいたのか?

まずはいつも通り、採取ポイントにある木を順番に見て回ります。しかしカブトムシどころかクワガタの姿もありません。実はこの辺りの例年カブトムシ・クワガタムシが採集できていた木が、どういう訳か今年は樹液を出していないのです。

そのため今年採集ができた木は2本のみ。とにかくそちらへ向かうことにしてみました。

すると、、、

DSC_0358

いました!少しピンボケなのでもう1枚。

DSC_0359

2016年、今年初めてのカブトムシです!しかもオスでそこそこ大きいじゃないですか!

これだけ毎日カブトムシを見ながら暮らしていても、自然界で見るカブトムシはやはり一味違います。しかもシーズン初めてとなればたとえ何年繰り返していても、そこには一種の感動さえ感じてしまうというものです。

と、言いたいところですが、実はこれ、この日2周目で出会ったカブトムシなのです。本当はこれの数分前に感動の対面がありまして、その時はオス2頭・メス1頭がおり、既に採集してしまっていたのです。

その時は今年初めてのカブトムシとの対面に息子2人と共に盛り上がってしまい撮影どころではなかったというのが本音です

それに加えて今日の採集は全て次男に担当させていたため、あ~だ、こ~だと指示を出しているうちに採集を終えてしまっていたというのが本来の姿だったのでした。

今日の成果報告

というわけで今日の成果報告です。

DSC_0369

カブトムシ オス(中)

DSC_0372

カブトムシ オス(小)

DSC_0370

カブトムシ オス(極小)

DSC_0371

カブトムシ メス(小)

DSC_0376

コクワガタ オス(中)

合計5頭の採集に成功しました。

そしてこちらが持って帰ってきたばかりの虫かごの画像です。

DSC_0360

カブトムシ オス2頭が脱走を図っています。

DSC_0361

そしてカブトムシ オス(中)が離陸態勢に入りました。

この直後、見事に離陸に成功し、部屋の中をさんざん飛び回ってくれましたが、この時は彼の着陸場所の確保安全を最優先したため、その姿を画像に収めることはできませんでした。^^;

DSC_0364

そして無事着陸された直後の画像です。まだ後ろ羽が出たままになっています。

最後に

ついに大阪の山でも、今年初めてのカブトムシと対面、採集ができる時期がやってきました。

カブトムシの採集を計画されている方、特に初心者の方は是非一度こちらの記事『大阪でも採れる!カブトムシ・クワガタムシ採集のポイントと注意点』をよく読んで、ルールマナーを守って短い夏のイベントを楽しんでみて下さい!

コメント

  1. いまい たかよし より:

    お久しぶりです、週末に行く予定でしたが、行けず 昨日の夕方から行ってきました、結果は、コクワオス2 ノコギリ2 カブトメス2 何かわからないクワガタのメス3でした、今までこんなに取れたことがなかったので、本当にびっくりしました、しかし、7時前に着いたので、すぐに暗くなってしまったため、まだまだルッキング不足で、1箇所しかポイントと見極められず、また行って、ポイントを色々探してみたいなと、思います。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました