
国産カブトムシの飼育状況
みなさんこんばんは、鷹です! ブログ再開を機に少しづつ過去の投稿も見返しているのですが、現状の飼育状況までかなりのギャップがありますね。^...
みなさんこんばんは、鷹です! ブログ再開を機に少しづつ過去の投稿も見返しているのですが、現状の飼育状況までかなりのギャップがありますね。^...
みなさんこんばんは、鷹です! 改めまして、新年あけましておめでとうございます。 先日、新年のご挨拶でご報告させて頂いた通り、今年はできる...
みなさんこんばんは、鷹です! って、またしてもかなり久々の更新になってしまいましたね。^^; ブログの更新は全くできておりませんが、カブ...
みなさんこんばんは、鷹です! いや~、随分と久しぶりのブログ更新となってしまいました。^^; 年末・年始のご挨拶以来になってしまいますが...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年の9月から12月にかけて、ホワイトアイのオスとブラックアイのメスの組み合わせということで、2ライン(オス...
みなさんこんばんは、鷹です! 『カブトムシ・クワガタムシ』はある意味『夏』の代名詞のような存在ですが、さすがに10月ともなれば自然界ではほ...
みなさんこんばんは、鷹です! 10月も1週間を過ぎると朝晩はかなり過ごしやすく、と言うよりかなり冷え込むようになってきましたね。 9月は...
みなさんこんばんは、鷹です! 7・8月は公私ともに忙しくブログの投稿がかなり滞ってしまいましたが、その間にも飼育しているクワガタたちは確実...
みなさんこんばんは、鷹です! 最近は大阪でも雨が降ることが多いのですが、それとともに少しづつ気温が下がってきましたね。もちろん日中は30℃...
みなさんこんばんは、鷹です! やはり私にとって『夏』はダメですね。公私共に多忙で、気が付けば9月に入ってしまいました。^^; そして例年...
みなさんこんばんは、鷹です! 長かった梅雨も明けて、ようやく本格的な夏がやってきましたね。^^ そして8月といえばやはり本格的なカブクワ...
みなさんこんばんは、鷹です! 最近は外国産クワガタの飼育が主流になってしまった私のカブクワライフですが、何も国産カブクワに興味を無くしたわ...
みなさんこんばんは、鷹です! 梅雨時期らしく雨の多い日が続いていますが、今年は少し極端すぎますね。 私の住む大阪では大きな水害は出ていま...
みなさんこんばんは、鷹です! このブログでは最も記事数が多く、もちろん飼育数も多いスマトラオオヒラタクワガタですが、まだまだ私の飼育経験・...
みなさんこんばんは、鷹です! 梅雨真っただ中でうっとおしい日が続く、というより今年は少し極端かつ予想を裏切られる日が多いような気がします。...
みなさんこんばんは、鷹です! ここ最近は梅雨らしく天気がコロコロ変わり、何かと計画の立てにくい日々が続いています。^^; ただ雨が降ると...
みなさんこんばんは、鷹です! そろそろ真夏を思わせるほど気温が上がる日が増えてきましたね。 今年はコロナウィルスのおかげでこれまでに味わ...
みなさんこんばんは、鷹です! 私は5月4日~7日までが仕事休みだったのですが、世の中の流れもあり、かつて経験したことがないほど自宅に引きこ...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年は年が明けると同時に『コロナウィルス』が世界中を騒がし、世の中の雰囲気が暗いだけでなく、心なしか春らしい...
みなさんこんばんは、鷹です! もう間もなくゴールデンウィークが始まりますが、今年は誰もが経験したことのない大型連休となってしまいそうです。...
みなさんこんばんは、鷹です! この1ヶ月ほどは少しまとめて外国産クワガタたちの飼育状況をご報告させていただいたためお忘れかもしれませんが、...
みなさんこんばんは、鷹です! 2020年もあっという間に四半期(3ヶ月)が過ぎ、とうとう4月に入ってしまいましたね。 振り返ってみれば年...
みなさんこんばんは、鷹です! 私が現在飼育している外国産クワガタは、 パラワンオオヒラタクワガタ スマトオオヒラタクワガタ ...
みなさんこんばんは、鷹です! 飼育報告と前後してしまって恐縮ですが、現在、スマトラオオヒラタクワガタとローゼンベルクオウゴンオニクワガタの...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年こそはこまめにブログを更新していこうと年初に決意したはずなのですが、気が付けば前回の投稿からすでに1ヶ月...
みなさんこんばんは、鷹です! またしても久々の投稿となってしまいましたが、その間に本格的な冬がやってきましたね。 今冬は気象予測通りの暖...