
パラワンオオヒラタクワガタ、オスの成長とメスの羽化
みなさんこんばんは、鷹です! ここ最近は梅雨らしく天気がコロコロ変わり、何かと計画の立てにくい日々が続いています。^^; ただ雨が降ると...
みなさんこんばんは、鷹です! ここ最近は梅雨らしく天気がコロコロ変わり、何かと計画の立てにくい日々が続いています。^^; ただ雨が降ると...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年は年が明けると同時に『コロナウィルス』が世界中を騒がし、世の中の雰囲気が暗いだけでなく、心なしか春らしい...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年こそはこまめにブログを更新していこうと年初に決意したはずなのですが、気が付けば前回の投稿からすでに1ヶ月...
みなさんこんばんは、鷹です! 10月下旬にスタートしたパラワンオオヒラタクワガタのブリード(P-4ライン)ですが、そろそろ幼虫の姿も見えは...
みなさんこんばんは、鷹です! 11月に入り朝晩の冷え込みが日に日に増していますね。 季節の変わり目、特に今年のように急に冷え込む時は、ど...
みなさんこんばんは、鷹です! 7月も中盤に差し掛かろうというのに、今年はなかなか気温が上がってくれませんね。^^; 例年であれば我が家で...
みなさんこんばんは、鷹です! 長かったゴールデンウィークもそろそろ終盤を迎えつつありますね。 私は4日(土)までが休みで5日(日)からま...
みなさんこんばんは、鷹です! ふと振り返ってみるとパラワンオオヒラタクワガタの飼育を始めてから、すでに2年以上が経過していたんですね。^^...
みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事でメスの羽化をご報告させていただきましたパラワンオオヒラタクワガタですが、オスたちは羽化までにはま...
みなさんこんばんは、鷹です! 11月も下旬に差し掛かり、気が付けば2018年も残すところ1ヶ月強となりました。そしてここ数日で大阪でも気温...
みなさんこんばんは、鷹です! とうとう10月に入ってしまいましたね。 ここ大阪では10月に入った途端、急に朝晩は涼しくなってきました。(...
みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば、、、、7月に突入していましたね。^^; 2018年も半分が終わってしまったことになります。 ...
みなさんこんばんは、鷹です! どれほど待ちわびたことか、、、、 どれほど心待ちにしていたことか、、、、 飼育開始から約1年3か月。...
みなさんこんばんは、鷹です! 思い返せばパラワンオオヒラタの幼虫の暴れに振り回されだしてからそろそろ5ヶ月。本当に時間が経つのを早く感じて...
みなさんこんばんは、鷹です! 4月はやはり『新年度のはじまり』ということもあり、公私共に何かと忙しい日々を過ごしています。 そして同じタ...
みなさんこんばんは、鷹です! ふと思い返してみると、私の2018年カブトムシ・クワガタムシ飼育は、この話題で幕を開けたような気がします。 ...
みなさんこんばんは、鷹です! 最近、やけに昼間の気温が高いと思ったら、すでに4月が始まっていましたね。^^; 先週あたりから大阪では『春...
みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事でご紹介させて頂きましたが、昨年から飼育してきたパラワンオオヒラタのオスの幼虫たちも、そろそろ成虫...
みなさんこんばんは、鷹です! 少し前に何度かご報告させていただいておりましたパラワンオオヒラタのオスの幼虫ですが、 考えられる暴れの...
みなさんこんばんは、鷹です! 非常に寒い日が続いていますね。ここ大阪でも25日は最低気温が氷点下となり、最高気温も3℃ほどでした。 こん...
みなさんこんばんは、鷹です! 以前こちらの記事でご紹介したパラワンオオヒラタの幼虫の『暴れ』ですが、 『収まったかと思えばまた動き出...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年はじめてブリードにチャレンジし、幼虫飼育を続けているパラワンオオヒラタですが、メスは11月に羽化し残りは...
みなさんこんにちは、鷹です! あらためまして、新年明けましておめでとうございます! 2018年もカブトムシ・クワガタムシの採集・飼育に真...
みなさんこんばんは、鷹です! 先日こちらの記事でご紹介させて頂きました、 新たに我が家へやってきた3頭のパラワンオオヒラタクワガタ。...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年の3月から飼育しているパラワンオオヒラタの幼虫たち。結局、9頭の幼虫を確保し飼育していたのですが、雌雄の...
みなさんこんばんは、鷹です! 早いもので11月もあと1日、2017年も残すところあと1か月となってしまいましたね。今年はクワガタのブリード...