9月11日の午前10時過ぎ、岐阜県飛騨市福岡町で開かれていた『第18回・山の村だいこんマラソン大会』のハーフの部を走っていたランナー約700人の内、100人以上もの人がハチに刺されるという事態が発生しました。
刺された人の数はなんと115人!幸いにもいずれも軽症で、8人が市内の病院で受診しましたが入院者は1人もいませんでした。
市教育委員会によれば、今大会でハーフの部のみが走ることになっていた打保橋の橋げたの下にハチの巣があり、大勢の人が一斉に橋を通った振動でハチを刺激し、付近にいた人々に襲い掛かったと見られています。
今回、100人以上もの人々に襲い掛かったのは、大型で危険な昆虫としてはあまりにも有名なスズメバチの一種、『キイロスズメバチ』。
今回は非常に多くの人々を恐怖に陥れた『キイロスズメバチ』とはいったいどんなハチなのか?その恐怖について見ていきたいと思います。
目次
キイロスズメバチとは?
キイロスズメバチはとても獰猛でありながら、警戒心が強くて執念深いという性質も併せ持っています。
大きさは?
- 女王蜂:25~28㎜
- 働き蜂:17~24㎜
- オス蜂:20~24㎜
ということでスズメバチは大きなハチということでよく知られていますが、実はスズメバチの仲間の中では最も小型の部類に入ります。
最も大きなオオスズメバチが
- 女王蜂:40~55㎜
- 働き蜂:27~40㎜
- オス蜂:27~45㎜
ということですから、平均で見ても約半分の大きさです。それでもハチという昆虫の中で見てみれば、十分大きなハチであると言えます。
住んでるところは?
生息地域はとても広くて、北は北海道から南は沖縄まで広く分布しています。
また本来は山や森などの自然環境下で多く見られますが、適応力が高いことと雑食性でもあることから、都市部でよく目にすることがあります。
キイロスズメバチの引っ越し
キイロスズメバチは少し変わった習性を持っており、『引っ越しをするハチ』としても知られています。
9月~11月に誕生する女王蜂は朽ち木や土の中で越冬をし、春になると巣作りをはじめます。
この時は大抵が狭い閉鎖空間で行われ、巣を作りながらどんどん働き蜂を増やしていきます。そしてその場所が手狭になってくると働き蜂と共に屋根の軒下などの開放空間へ移動し、その場所で再度巣作りをはじめます。
しかもその巣を作る速度がとても早く、なおかつ開放空間に巣を作るスズメバチの中では最も大きな巣を作り、大きいものでは直径1m、育房質は1万以上になることもあります。
さらに働き蜂の数も最も多く、時として1,000匹を超えてしまうこともあります。
キイロスズメバチの食事
キイロスズメバチは主に他の昆虫を捕食しています。
ハエ・アブ・セミ・トンボ・クモ、さらにはミツバチやアシナガバチなどの小型のハチ。
また昆虫だけではなく、死んだ魚やカエルなども食べ、甘いものを好む習性があることから果実・花の蜜・樹液なども食べています。
さらに市街地に出てきたキイロスズメバチは、ジュースの飲み残しや落ちているお菓子まで食べていることがあります。
つまりはなんでも食べてしまう雑食性なのです。
また昆虫を捕食する際は、飛びながら空中で捕獲するという習性があります。
キイロスズメバチの生態
キイロスズメバチの女王蜂は、春先から巣作りをはじめます。
その後次々と働き蜂を増やし、多い時は一つの巣に1,000匹以上の働き蜂が生息していることもあります。
引っ越しをしながらしながらその後も働き蜂をどんどん増やしていき、その数は9月~10月にピークを迎えます。
そしてその巣からは新たな雄蜂や女王蜂が誕生し巣立っていくのです。
キイロスズメバチの恐怖
恐怖その1:性質
キイロスズメバチが危険な理由は、やはりその性質にあります。
- 獰猛
- 警戒心が強い
- 執念深い
これらの性質を兼ね備えていることから、特に巣に危険を感じると執拗に目標を襲うことがあります。
また基本的には単独で行動し集団で襲い掛かってくることは滅多にありませんが、巣に危険を感じると集団で襲い掛かってくることもあります。
さらに執念深いため執拗に攻撃を繰り返すこともあるのです。
恐怖その2:ある日突然現れる
キイロスズメバチは引っ越しをすることから、ある日突然現れ遭遇してしまうことがあります。
それが巣を作る前ならまだましですが、気が付いた時には大きな巣が、、、ということになっていれば、その危険度は倍増してしまいます。
とにかく頻繁にキイロスズメバチの姿を見るようなことがあれば、その近くには巣がある可能性が非常に高いので、早急に対策を取る必要があります。
恐怖その3:アナフィラキシーショック
スズメバチはハチの中では最も大きいため、その毒針も大きく刺した時に出す毒の量もハチの中では最大です。
しかしいかに強力とは言っても、一度刺されたぐらいでは致命傷になることはありません。
ただ最も恐ろしいのは、複数回刺されることによって引き起こされるアナフィラキシー(アレルギー症状)です。
このうち生死にかかわる症状を伴うものをアナフィラキシーショックと言い、スズメバチに刺された場合は、これを引き起こしてしまう可能性が非常に高いのです。
またアナフィラキシーショックは短時間(30分~1時間)の間に発症してしまうため、スズメバチに刺されてしまった場合は幹部を冷やし、なるべく早く病院で診てもらう必要があります。
キイロスズメバチにご用心
キイロスズメバチは9月~10月にその数が最大となるため、過去の事例を見てみてもこの時期に被害が拡大する傾向があります。
また市街地に出てくることや、引っ越しもすることなどから、ある日突然遭遇してしまうという可能性もあります。
キイロスズメバチの被害を防ぐには、とにかく巣に近づかないというのが絶対条件です。これはキイロスズメバチが人に襲い掛かってくる最大の理由が『巣を守る』という理由だからです。
これからの時期、最もスズメバチの数が増えて被害が出ることが想定されますので、姿を見かけた時はくれぐれもご用心してください。
コメント