コクワガタ

コクワガタ

コクワガタの幼虫の育て方(飼育方法)

日本にはたくさんの種類のクワガタが生息していますが、その中でも最も多く見られるのがコクワガタです。 しかしこれはクワガタ全般に言えることなのですが、カブトムシのように『成虫を飼育→知らない間にケース内で産卵・幼虫が生まれていた』ということは
コクワガタ

今年最大のコクワガタのオス

みなさんこんばんは、鷹です! 早速ですが明日8月19日は 『バイクの日』 というのはご存知でしたか? 記事タイトルとは全く関係がないのですが、当ブログをよく見て頂ければわかるように、私にとってはとても関係深い日なのです。 そこで今日はまず
コクワガタ

コクワガタの幼虫の取り出し

みなさんこんにちは、鷹です! 先日こちらの記事 『コクワガタが産卵していたようです マットの中に幼虫が!』 でお伝えしたように、コクワガタを飼育しているケースの中に幼虫の姿が確認できました。 そこで今日は少し気が早いような気もしますが、 コ
コクワガタ

コクワガタが産卵していたようです マットの中に幼虫が!

みなさんこんばんは、鷹です! 日本には様々な種類のクワガタムシが生息していますよね?オオクワガタ・ヒラタクワガタ・ミヤマクワガタ・ノコギリクワガタ・スジクワガタ・アカアシクワガタ・コクワガタ。 この中で最も採集し易く、目にする機会も多いのが
コクワガタ

コクワガタの成虫の飼い方(飼育方法) 初心者向け!

みなさんこんにちは、鷹です! クワガタの中でも比較的目にする機会が多い コクワガタ 。実際、先日行ったカブトムシ・クワガタムシ採集でもそうでしたが、私が採集に出かけた際に最も多く採れるのがコクワガタです。 ⇒ 2016年 大阪 今年初めての