パラワンオオヒラタクワガタの菌糸ビン交換

飼育日記

みなさんこんばんは、鷹です!

前回の記事でメスの羽化をご報告させていただきましたパラワンオオヒラタクワガタですが、オスたちは羽化までにはまだまだ時間が必要です。

現在飼育している幼虫たちは産卵セットの割り出しが1月4月だったため、羽化は来年の春から初夏ごろでしょうか?

いずれにしても今はまだ『成長期真っ只中!』ですね。^^

少しづつ成長の度合いを見ながら菌糸ビンを交換していたため、ご報告が滞っておりましたが、今回は10月初旬から最近までの、パラワンオオヒラタクワガタの幼虫たちの状況をご報告させて頂きたいと思います。

目次

10月18日と25日の菌糸ビン交換

さて、それでは10月18日の菌糸ビン交換の様子から。

P-2ライン

まずはP-2ラインです。

こちらは9月21日43gで1400㏄に投入していましたが、菌糸ビンの準備が間に合わず、少し暴れさせてしまいました。

やはり暴れたせいで少しダイエットしてしまい36g。^^;

リバウンドしてくれるよう願いを込めて1400㏄へ投入ですが、少し体色も黄色味がかかってきているような、、、^^;

蛹化せずにもう少し大きく育ってもらいたいものです。

続いてこちら、

8月4日に18gで800㏄へ投入していましたが、暴れるでもなくちょうどいい感じに食い上げてくれているような感じです。

上部の菌糸を取り除くとすぐに幼虫とご対面できましたが、なかなかいい感じに大きくなってくれていたようです。

体重も38gと40gまであと一歩。

次回交換時には50gが目標ですが、とりあえず今回は再度1400㏄へ、

P-3ライン

続いてP-3ラインです。

こちらは9月2日に21gで500㏄へ投入していた幼虫です。

21gの幼虫に500㏄はさすがに小さすぎますが、この時は菌糸ビンの在庫がなかったため、早い段階で交換する予定で500㏄へ投入していました。

約1か月半の投入期間でしたが掘り出してみると、

丸まっていなければビンには収まりませんね。^^;

ちなみに体重は、

窮屈なビンの割には順調に大きくなってくれていました。^^

画像はありませんが、この幼虫は1400㏄へ投入しました。

10月25日の交換

続いて10月25日ですが、この日は18日に交換を迷っていたこちらの1本を交換しました。

9月21日29gで800㏄へ投入していたのですが、18日の時点ではここまで食痕が広がっておらず、一週間の間に急激に広がり始めてしまいました。

そのためこれは『暴れの前兆』と判断し、急遽菌糸ビンの交換を行うことにしました。

さて、幼虫の様子は?

なかなかいい感じ?

体重も33gと順調なようです。

こちらは用意していた菌糸ビンが800㏄しか余っていなかったため、短期計画で800㏄へ投入です。

11月29日の交換

ということで、前回の菌糸ビン交換からさらに1ヶ月強が経過しました。

前回の記事でもご紹介させていただきましたがその間にメスの羽化もあり、残りの幼虫の状況はこのような感じです。

P-2ライン

こちらは菌糸ビン飼育が残り4頭で、手前2本は9月21日20g13gで投入していますが、どうやらメスのようです。

そして奥の2本。

この2頭は先程ご紹介させて頂きましたが、10月18日にそれぞれ33g36gで投入しています。食痕の様子からもう少し余裕がありそうですので、次の交換は12月~1月ごろになりそうです。

ただこちらのラインではこのようなことも、

8月4日13gで800㏄に投入しており、菌糸の劣化が見られたため10月18日に掘り出してみたところ、

15gでメス確定!^^

ということでこちらに投入。

この幼虫は少し前に蛹化しており、おそらく12月中旬までには羽化してくれるかと思います。

そしてこちら、

こちらは産卵セットの割り出しからずっとマット飼育しており、9月22日に1400㏄へ投入したものの、全く食痕が見られません。

そのため中の様子を確認してみると、

幼虫がほぼ跡形もなく消滅してしまいました。

非常に残念ですが、このラインは残りの4頭に期待したいと思います。

P-3ライン

それでは最後にP-3ラインです。

こちらは残り5頭となっており、手前右のみがメスで残りはオスのようです。

そして今回はこちらの2本を交換、

8月21日に500㏄へ投入したメスと、先程ご紹介した10月25日33gで800㏄へ投入したオスです。

まずは500㏄の方から。

こちらは間違いなくメス確定ですね。^^

とりあえず体重は、

17gでした。^^

こちらは体色等から判断すると、おそらく間もなく蛹化すると思われます。

ということで今回はマットへ投入です。

そして10月25日に菌糸ビンがなかったため、33gで800㏄へ投入していた幼虫。

かなりいい感じですが体重の方は、

これまでで最大となる47gまで成長してくれていました。^^

で、本来なら2300㏄へ投入す法が良かったのかもしれませんが、またしても菌糸ビンの在庫がなかったため1400㏄へ投入。

こうして改めて見てみると体色も白っぽく、まだまだ大きくなってくれそうな雰囲気です。

次回交換時には50gオーバーを期待したいと思います。

最後に

パラワンオオヒラタクワガタもメスがほとんど蛹化、および羽化し、今後はオスの幼虫飼育がメインになっていきます。

幼虫の間にできるだけ大きく育って欲しいという思いはありますが、前期のパラワンブリードではことごとくオスの羽化に失敗しているため、まずは『完品羽化』を第一に考え、注意深く見守っていきたいと思います。

コメント

  1. 都内お父さん より:

    鷹さんこんにちは。
    瓶交換いつも参考にさせて貰ってます。

    なかなか事前に瓶を用意するのって難しいというか、後回しにしがちというか、、、。うちはとりあえず2300を飼育数の半分用意する事で、何とか二回目の交換を乗り切りました。しかし、2300を何本も詰めるのは体力的にキツイですね(笑)

    さて、色々有りましたが我が家も♂が一匹完品羽化しました。コブズレの幼虫だったのですが、何とか蛹化で戻したようです。一年頑張ってみて、♂はこの1匹しか羽化させる事が出来ませんでした。しかし、色々な事を学ばせてくれましたので、今やってるスマトラはかなり順調です。今回羽化した個体は羽化ズレが大きくなるのでしばらく使わず、新しくお婿さんを入れ、また頑張るつもりです。

    早いものでもう師走です。お仕事、飼育頑張って下さい。

    • taka より:

      都内お父さん様

      こんばんは。
      本当に菌糸ビンの交換は、『タイミング』・『時間』・『予算』などと、
      考えなければならないことがいっぱいです。^^;

      可能であれば投入期間を元に一気に交換してしまうのが理想なのかもしれませんが、
      極力無駄のないよう、経済的にと考えていると、どうしても遅れてしまうものも出てきます。

      パラワンのオス、完品羽化おめでとうございます!
      私はまだオスの完品羽化は達成していないので、羨ましい限りです。

      ただ私も飼育経験を重ねることで様々なことを学び、気づいたこともたくさんあります。
      これらの経験を活かし、現在飼育している幼虫たちはなんとか完品羽化、後食まで持っていけるよう、
      頑張っていきたいと思います。

      我が家のパラワンもメスとオスでは相当な羽化ずれが出ています。
      ただ次期ブリードについても、あれやこれやと思案中です。

      とりあえずは先に羽化したメスたちの成熟まちですが、
      今後も様々な飼育にチャレンジしていく予定ですので、楽しみにしておいてくださいね。^^

  2. より:

    御疲れ様ですm(uu)m

    孵化から一年近く経ちましたので、ビン替えも楽しみになってきましたね(^^)。ですが、この後はとても厄介な蛹化前の暴れがやってくるかも・・・我が家の孵化後15カ月経過した個体は60gから拒食⇒暴れになり、減量しちゃいました(TT)

    マットへの移し替え以外の対処はいまだ良くわかりません(短時間冷蔵庫に入れたこともありましたが当然無意味でした)。なんとか鷹さんも無事暴れられずに済みますように・・・

    • taka より:

      征様

      こんばんは。
      やはり40g前後を境に、外国産クワガタの大きさを実感してしまいます。
      この時期の交換は本当にワクワクしてしまいます。

      仰る通り、これからが正念場になってきます。
      暴れはもちろんのこと、蛹化・羽化不全、、、、
      過去の失敗もあるため、不安でいっぱいです。

      ただ最近、スマトラオオヒラタで少し検証しているのですが、
      ある一定期間が経過し暴れが見られるようであれば、
      早めに見切りをつけて蛹化を促した方が、いい結果に結びつくのかもしれません。

      これにはいろいろな理由があるのですが、一つは下手にダイエットしてしまうより、
      少しでも大きさを維持したまま羽化してくれるのではないかと?

      ともあれ60gからのダイエットはかなりショックですね。^^;
      少しでもリバウンドしてくれればいいのですが、、、

      まだまだ分からないことがいっぱいです。^^;

タイトルとURLをコピーしました