スマトラオオヒラタのマット飼育が順調です!

飼育日記

みなさんこんばんは、鷹です!

ブリードをはじめた頃は大した数が捕れなかったり、ブヨブヨ病に悩まされたり。

悪戦苦闘していたスマトラオオヒラタとパラワンオオヒラタのブリードですが、昨年11月から飼育ケースを変えたりマットを変えることにより、予定数以上の幼虫や卵を回収できるようになりました。

スマトラオオヒラタの産卵セット見直し
みなさんこんばんは、鷹です! 先日こちらの記事でご紹介させて頂きましたが、 スマトラオオヒラタのペアリングはひとまず成功と見て、その直後から産卵セット準備を進めていました。 ただ以前から当ブログにお越しいただいてる方はご存知でしょうが、どう...

そのため観察の意味も込めてはじめたスマトラオオヒラタのマット飼育ですが、今のところ思ったより順調に進めることができています。

ということでまたしても、マット交換が必要な個体が見られるようになりました。

目次

マットの準備

今更こんなことを説明するのは失礼かもしれませんが、『マットの交換』と言っても、現在幼虫を飼育している容器のマットを入れ替えるわけではありません。

正確には、

『新しいマットを詰めた容器を用意し、そちらへ幼虫を移動させる』

と言うのが正解です。

そのためこれはクワガタだけではなくカブトムシでも同様ですが、幼虫を移動させる数日前に事前にマットを詰めた容器を用意しておきます。

また幼虫の飼育には基本的に『発酵マット』を使用することがほとんどだと思いますが、使用する前に袋から大きめの容器に移し、『ガス抜き』をしておくことをお勧めします。

これはマットが『再発酵』を起こしガスを発生させ、幼虫に酸欠等の悪影響を及ぼすことを防止するためです。

今回私はマットのビン詰めを行う3日ほど前に、画像のような容器2つにマットを出してガス抜きを行いました。

そしていよいよマットを容器に詰めていきますが、今後の飼育スケジュールやマット交換を考慮し、今回も800㏄のビンを用意することにしました。

そして幼虫たちの飼育環境をできるだけ揃えるため、重量を測りながらマットを詰めていきます。

というわけでマット詰めが終了!

800㏄を8本と、余った分で500㏄1本の完成です。

ただマットを詰めた後、すぐに幼虫を移動させるようなことはしません。

1~2日現在幼虫を飼育している場所に置き、温度慣らし再発酵が起こっていないかのチェックを行ってから幼虫を移動させます。

これは幼虫が新たな環境にスムーズに馴染めるようにするためと、最終的に再発行が起こっていないかチェックするためです。

ちなみに今回も使用するマットはこちら、

DOSさんの3次発酵クワガタマットです。

マット飼育組は当初から一貫してこちらのマットを使用しているのですが、できれば成虫まで使用したいと考えています。

マットの交換と体重測定

それでは今回、マットを交換する幼虫たちはこちらです。

以前、450㏄のプリンカップと500㏄の容器に入れておいた個体たちです。

それからこちらも、

こちらは『スマトラオオヒラタの本命ライン』から回収した幼虫2頭なのですが、菌糸ビン飼育スペースに収まりきらなかったため、マットで飼育したいと思います。

それでは幼虫の取り出しと体重測定をまとめて。

まずはこちら、以前プリンカップで暴れていた幼虫ですね。

暴れパラワンオオヒラタ、そしてスマトラオオヒラタも?
みなさんこんばんは、鷹です! 少し前に何度かご報告させていただいておりましたパラワンオオヒラタのオスの幼虫ですが、 考えられる暴れの原因を推測し、あの手この手を使ってみても結局暴れは収まらず。^^; 自分なりの結論として、 『これは蛹化寸前...

早いものであれからもう2か月になりますが、果たしてどれくらい成長してくれているのでしょうか?

一気にひっくり返してみると、

さらに、

かなり大きく成長していますが、果たして体重は?

もうすでに12gになっていました!^^

さらに続けて見ていくと、

で、最大がこちら、

さすがにこれぐらいの大きさになってくると『スマトラらしさ』というのも出てきます。

そろそろ迫力が出だすころですね。^^

最後に

というわけで皆さんそろって新居へお引越し!

ただ当初の交換予定8頭のうち1頭が☆になっており、今回は本命ラインの2頭を合わせて合計9頭を新たなマット容器へ投入しました。

菌糸ビン飼育組はまだ交換時期が来ていないため詳細な大きさは不明ですが、ここまでで見る限りマット飼育もなかなか期待が持てそうです。

ただ菌糸ビン飼育組は現在23℃での管理。そしてマット飼育組は成虫と同じ環境(24℃~26℃)での管理となるため、この温度差も成長スピードに影響していると思われます。

私自身、今後の経過が非常に楽しみなのですが、今後も可能な限り詳細にご報告していきたいと思います。

コメント

  1. 都内40歳父さん より:

    鷹さんこんにちは。

    スマトラのマット飼育、勉強になります。
    わたしも、今まで菌糸瓶飼育を中心にしてきましたが、マット飼育も始めてみようと思ってます。ちょっと高いですがフォーテックさんのヒラタノコ一番を購入してみたところです。DOSさんのマット安いですね。コバエや虫の発生等の使い心地はいかがでしょうか?私は初心者なので、ちょっと高くても間違いないものをというのと、産卵一番をフォーテックで購入してるのでヒラタノコ一番という選択をしましたが、色々試してみたいなと思ってます。

    さて、一つ質問(最近多いですが)させて下さい。
    マットの加水ですが、ガス抜きすると多少乾いてしまうとおもうのですが、どの程度やってらっしゃいますか?

    • taka より:

      都内40歳父さん様

      こんばんは。
      マット飼育、思った以上に順調で私自身も少し驚いています。

      マット自体は値段の割に非常に良いもののようですが、
      『コバエ』に関しては正直、大量に発生する傾向があります。
      そのためこのマットはコバエの発生を前提に使った方が良さそうです。

      ただこれは考え方と飼育環境にもよるのですが、
      私自身は
      『クワガタが好む環境は他の生物も好む』
      と考えています。

      そのためコバエが発生しても問題のない環境で飼育しています。
      とは言っても、一般的にはクリアし難い問題ですよね。^^;

      ところでマットの加水についてですが、
      文章だと少し分かりにくいかもしれませんが、
      一般的によく言われている、

      『手で握ってみて塊になり、すぐに崩れない。
        握った時に水が染み出てこない』

      ということを意識しています。

      そのため
      『加水⇒かき混ぜる⇒握って確認』
      という作業を何回も繰り返しています。

      あともう一つ。

      加水状態が良かった産卵セットは、
      割り出しの際にボロボロと崩れたりしないようです。

      ブログ記事の画像も参考にしてみて下さい。

      ただこればっかりは経験を積むしかないのかもしれませんが、
      頑張ってチャレンジしてみて下さいね。^^

  2. ちっきー より:

    鷹さん今晩は。
    うちのヒラタ系の幼虫は菌糸で育てているのですが、かなり巨大になってきていてそろそろ交換しないといけなくなったのですが、いかんせん菌糸が高くマット交換に変えようかと迷っています。
    菌糸ブロックはまだ安くていいのですが、これからの温度管理が出来ないので劣化も考えられるのでほとほと悩んでいます。
    ノコギリ系はマット飼育なのですが、ヒラタ系でもマットは大丈夫ですか⁉️
    フジコンさんのクワデプロマットは大量に余っているので試す価値はあるかなと思っています。

    • taka より:

      ちっきー様

      おはようございます。
      ヒラタ系でのマット飼育も、何の問題もないと思います。
      実際、私は現在スマトラヒラタでマット飼育を行っていますが、
      順調に成長しているだけでなく、メスの数頭は羽化ラッシュを迎えています。
      (近日中に記事でご報告させて頂きますね^^)

      ただどうしても大型を狙うのなら、マットより菌糸でしょう。
      これは諸先輩方々のブリードでも実証されていますね。

      そのため私のようにマットと菌糸の飼育比較をしたり、
      とにかく完品羽化だけを目指すというのであれば、
      フジコンさんのクワデプロマットは十分に試す価値があるかと思います。

      もしかするとマット飼育でもそこそこ大型が生まれてくるかもしれません。
      (実は密かに私も狙っています^^)

      ぜひとも検討してみて下さいね。^^

  3. ちっきー より:

    ありがとうございます。
    マットでどれくらいいけるか試してみますね❗️
    またこちらも報告しますのでよろしくお願いします⤵️

  4. ちっきー より:

    鷹さん今晩は。
    ついにスマトラヒラタ♂が羽化しました。
    まだ羽が真っ白でしばらくは手出し出来ませんが、初のスマトラヒラタ♂ブリード成功です‼️

    • taka より:

      ちっきー様

      こんばんは。
      おー、初のスマトラですか?
      私はまだスマトラ♂の経験はないので、羨ましい限りです。

      ちっきー様も何かと羽化ラッシュを迎えられているようですね?

      ぜひともスマトラ♂もブログにアップして下さいね。^^

  5. ちっきー より:

    やはり時期なのかここに来て色々蛹になる種類は多いですね❗️
    次に羽化を控えているのはオオクワガタ♂とスペキオススシカクワガタの♂♀ペアとフォルスターキヨタミの♀です。
    本命のテイオウヒラタ♂はまもなく孵化して2年経ちそうですがなかなか蛹になってくれません
    カブトムシ系は幼虫期間が長いのでやきもきしています。
    羽化したら順次ブログに上げていきますね

    • taka より:

      ちっきー様

      こんばんは。
      本当に羽化ラッシュ、目白押しで楽しみいっぱいですね。^^

      確かに孵化後1年を経過すると
      『まだかな?まだかな?』
      とやきもきしてしまいます。
      (私はパラワンがそうでした^^;)

      ただその分、羽化した時の喜びは大きいので、
      じっと耐えるかしかありませんね。^^

      ブログでのご報告、楽しみにしております。^^

      • ちっきー より:

        鷹さん今晩は。夜中に引っ越しを済ませたとこで、またブログに上げましたので良かったらまた見てください
        まだまだ色々居てるのですが、なかなかブログで紹介するのも大変です。
        何かきっかけがないと書かない無精者ですが、今後ともよろしくお願いします

        • taka より:

          ちっきー様

          こんばんは。
          飼育数・飼育種が多くなると何かと忙しくなりますね。
          あまり無理をせずに頑張ってくださいね。

          ブログの方も画像が多くて、とても参考になります。^^
          きっと楽しみにされている方が多数おられると思いますので、
          これからも頑張って投稿してくださいね。^^

          『コバエ対策』
          私も常日頃頭を悩まされているだけに、なかなか興味深々です。^^

          ぜひとも成果報告、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました