
スマトラオオヒラタの菌糸ビン飼育スタート、そして、、、
みなさんこんばんは、鷹です! お正月の三が日もあっという間に終わってしまいましたね。お仕事されている方々には大変恐縮ですが、私は12月30...
みなさんこんばんは、鷹です! お正月の三が日もあっという間に終わってしまいましたね。お仕事されている方々には大変恐縮ですが、私は12月30...
みなさんこんばんは、鷹です! クワガタブリードでの『血統』や『可能性』を自分なりに検証してみたくて始めた『小さなスマトラオオヒラタ^^;の...
みなさんこんばんは、鷹です! 私の2018年クワガタブリードではある意味『メイン』ともなっていた 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼...
みなさんこんばんは、鷹です! いよいよ『平成』の時代が終わりを告げ、『令和』の時代が始まりますね。 今年に入ってから『平成最後の』という...
みなさんこんばんは、鷹です! カブクワを飼育しているとそれまでに経験したことのないような、常識では理解できないような、そんな体験をしたこと...
みなさんこんばんは、鷹です! ようやくこの時期らしい陽気が訪れましたね。^^ これからはどんどん暑くなってくるでしょうが、典型的な『夏男...
みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば2019年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、2月に突入していましたね。^^; この週末も寒波が到来し...
みなさんこんばんは、鷹です! ちょっとブログ記事を振り返ってみたのですが、 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育』 の...
みなさんこんばんは、鷹です! ついこの間、2018年も残り一カ月を切ったかと思えば、気が付けば残り10日ほどとなってしまいました。^...
みなさんこんばんは、鷹です! まるで連載のようになってしまった 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過』 ですが、今回で...
みなさんこんばんは、鷹です! スマトラオオヒラタの飼育報告と言えば『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育』がメインになってし...
みなさんこんばんは、鷹です! 心配された台風24号ですが、幸いなことに私の住んでる地域は直撃を免れたようで、雨風共にそれほど大したものでは...
みなさんこんばんは、鷹です! ここ数日は雨の影響もあって、かなり涼しくなってきましたね。(というより夜はちょっと寒いくらいです) これだ...
みなさんこんばんは、鷹です! スマトラオオヒラタの菌糸ビンとマットによる比較飼育ですが、産卵セットの割り出しからちょうど9か月になり、いよ...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年の夏は何度『暑い』という言葉を口にしたでしょうか?^^; それほど近年稀にみる暑い夏でしたが、お盆前後...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年の1月からスタートしたスマトラオオヒラタの菌糸ビンとマットによる比較飼育ですが、よくよく考えてみれば、産...
みなさんこんばんは、鷹です! ご存知のように6月18日、大阪北部で大規模な地震がありました。私はちょうど出勤直前で、大きな揺れはあったもの...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年の11月にスタートしたスマトラオオヒラタのブリードでは、当初の予想をはるかに上回るたくさんの幼虫を確保す...
みなさんこんばんは、鷹です! 今年初の試みとなる『スマトラオオヒラタの菌糸ビン飼育とマット飼育の比較』ですが、以前マット飼育組、数頭のマッ...
みなさんこんばんは、鷹です! ブリードをはじめた頃は大した数が捕れなかったり、ブヨブヨ病に悩まされたり。 悪戦苦闘していたスマトラオオヒ...
みなさんこんばんは、鷹です! 先日こちらの記事で少しご紹介させて頂いたのですが、 私は現在、蛹化を間近に控えたスマトラオオヒラタのオ...
みなさんこんばんは、鷹です! 2月にブリードを開始したスマトラオオヒラタクワガタの本命ラインですが、3月15日に産卵セットの割り出しを行っ...
みなさんこんばんは、鷹です! 以前、こちらの記事でご紹介させて頂いたのですが、 昨年12月に割り出しを行ったスマトラオオヒラタの産卵...
みなさんこんばんは、鷹です! 少し前に何度かご報告させていただいておりましたパラワンオオヒラタのオスの幼虫ですが、 考えられる暴れの...
みなさんこんばんは、鷹です! 毎日寒い日が続いていますが今日(2月12日)は、ついに大阪でも雪が積もってしまいました!^^; 昨夜から『...
みなさんこんばんは、鷹です! 11月に『新たなラインの確保』ということでスタートしたスマトラオオヒラタのブリードですが、12月の末に産卵セ...