バイクのこと

裏話

ホンダとヤマハが業務提携、その先には?

2016年10月5日、国内二輪車市場の歴史に残る大きなニュースが発表されました。国内二輪メーカー4社の中でシェア1位と2位であるホンダとヤマハが、業務提携の検討を開始することを発表しました。報道では『業務提携の検討を開始する』と発表されてい...
基礎知識

バイクのリコール基礎知識

『リコール』という言葉。20年ほど前はあまり耳にすることもありませんでしたが、近年ではそれほど珍しく感じることもなくなってしまいました。この『リコール』という言葉が世間で広く知られるようになったきっかけは、皮肉なことに2000年(平成12年...
基礎知識

バイクの盗難防止対策と盗難保険(補償) その2

バイクの盗難の現状や実情については、以前こちらの記事でご説明させて頂きました。⇒バイクの盗難裏話そしてバイクの盗難防止対策と盗難保険(補償)の概要についてはこちらの記事でご説明させて頂きましたが、⇒バイクの盗難防止対策と盗難保険(補償) そ...
基礎知識

意外と知られていない?バイクの自賠責保険の基礎知識と料金表

『バイクを運転する際には、自賠責保険への加入が必要です。』『自賠責保険に加入していないバイクを運転することは違法です。』このことは皆さんよくご存じですよね?しかし自賠責保険に加入しバイクに乗り出してしばらくすると、あれも知らなかった、これも...
基礎知識

バイクの盗難防止対策と盗難保険(補償) その1

バイクの盗難についての基本的な内容については、以前こちらの記事でご説明させて頂きましたが、読んで頂けましたでしょうか?⇒バイクの盗難裏話記事の最後にも記載しましたが、バイクを所有する限りは盗難のリスクは切っても切り離すことができません。そし...
裏話

バイクの盗難裏話

バイクと切り離すことのできないものの一つとして『盗難』というものがあります。特に私の住む大阪は、悲しいことに過去連続で盗難件数ワースト1を記録しており、『バイク=盗まれるもの』という悲しい方程式が、バイクに乗り始める前から頭の中に叩き込まれ...
基礎知識

バイクの保険 基礎知識

みなさんこんばんは、鷹です!バイクを購入した時や譲ってもらった時、もちろん運転する時もそうですが必ず頭に『保険』という文字が浮かび上がってくると思います。『バイクを所有するには保険に入らなければならない』これは皆さんもちろんご存知ですよね?...
豆知識

原付2種の維持費ってどれくらい?シグナスX(SE44J)を1年間使ってみた結果

バイクの中でも『原付2種』というカテゴリーは、その維持費の安さから通勤・通学の足として人気を集めています。毎日必要な物、そして必ず必要なものであれば、それにかかる経費や維持費は誰でも極力抑えたいと思うものです。そこで今回は私がこの1年間、通...
豆知識

バイクのユーザー車検 ここを押さえて一発合格!

バイクのユーザー車検、経験のない方にとっては、とても難しいものに思えてしまうことでしょう。また予備知識や経験があったとしても車検は2年に一度。さすがに2年前のことを詳しく覚えているかというと、、『????』これが現実でしょう。もちろん皆さん...
豆知識

バイクの燃費ランキングはあてにならない?燃費のいい走り方とは?

ここのところまたしてもガソリン価格が高騰してきましたね。近年は世界情勢が不安定なこともあり、その影響もあってか原油価格の変動が特に激しい気がします。また経済の悪化も私たちの生活に影響を与え、毎日のようにバイクや車を使う環境に置かれている方々...
基礎知識

バイクを買うには何が必要か?

『バイクを買うには何が必要か?』何気なくYahooの検索窓に『バイク買う』と入れてみたところ、こんな言葉が出てきました。 ここには他に『バイク買う時期』『バイク買うなら?』『バイク買うには』などの言葉も表示されています。それぞれの言葉は様々...
基礎知識

2016年バイクの税金早見表

バイクは車ほど複雑ではありませんが購入時、そして所有してからもいくつかの税金が課税されます。しかしこれらは度重なる税制改革で変更になったり、事前に調べようと思ってもなかなか見やすい表が見当たらないのが現実です。実際、国土交通省のホームページ...
基礎知識

バイクのユーザー車検 予約から受験までを徹底解説!(実践編)

こちらの記事、バイクのユーザー車検 予約から受験までを徹底解説!(準備編)は読んで頂けましたか?『備えあれば患いなし』よく読んでユーザー車検の準備をしておいてください。さてこの記事ではいよいよ『実践編』です。実際に受付から受験までの流れを説...
基礎知識

バイクのユーザー車検 予約から受験までを徹底解説!(準備編)

251㏄以上のバイクは、車検の受験が義務付けられていますね?新車では登録されてから3年後、その後は2年ごとに訪れる、いわば儀式みたいなものです。近年は二輪車のみならず四輪車でも、専門業者に依頼せずユーザー車検を受ける方々が増加したように思え...
基礎知識

バイクのナンバープレート、取り付け位置や角度にご注意!

昨年12月28日、国土交通省よりこのような法令が発表されていました。『道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令等の制定について』これは簡単に言えば、今まで明確にされていなかった、車やバイクのナンバープレートの取り付け位置などに関する法令で...
バイクのこと

バイクと共に走り続けた人生 その2

前回の投稿から少し時間が空いてしまいましたが^^;今回は『バイクと共に走り続けた人生 その2』をお届けしたいと思います。なお、前回のお話はこちらからどうぞ。↓  ↓  ↓  ↓『バイクと共に走り続けた人生 その1』高校生時代高校へ進学した私...
基礎知識

バイクの軽自動車税 平成28年度より最大2倍に増税!

バイクに関する税金は数種類存在していますが、その中でも毎年課税され、納税しなければならないものがあります。バイクを数年所有されている方は既にご存知だとは思いますが、 これは『軽自動車税』と呼ばれるもので、地方税になります。ところでこの軽自動...
バイクのこと

バイクと共に走り続けた人生 その1

『バイク』『オートバイ』この乗り物についてあなたはどう思われるでしょうか?『危ない』『野蛮』『うるさい』確かに暴走族の存在や、従来から若者が最初に利用する乗り物であること、またその構造から、体を屋外に晒して乗車することもあり、このような印象...