幼虫

飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑬

みなさんこんばんは、鷹です! 私の2018年クワガタブリードではある意味『メイン』ともなっていた 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過』 ですが、前回の記事以降、残りはS-2ラインのオス5頭のみとなり、いよいよ大詰めを...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過 番外編

みなさんこんばんは、鷹です! カブクワを飼育しているとそれまでに経験したことのないような、常識では理解できないような、そんな体験をしたことはありませんか? そういえば子供の頃、冬になって夏場にカブクワを飼育していたケースの中を見てみたところ...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑫

みなさんこんばんは、鷹です! ようやくこの時期らしい陽気が訪れましたね。^^ これからはどんどん暑くなってくるでしょうが、典型的な『夏男』の私にとっては、ようやく『活動時期がやってきた!』という感じです。なんせ冬の間は身も心も『冬眠状態』で...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑪

みなさんこんばんは、鷹です! ちょっとブログ記事を振り返ってみたのですが、 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育』 の最初の投稿は、昨年の1月30日でした。 ブリード開始時は比較飼育のことなんて思いもしてみませんでしたが、い...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑩

みなさんこんばんは、鷹です! ついこの間、2018年も残り一カ月を切ったかと思えば、気が付けば残り10日ほどとなってしまいました。^^; これから年末にかけて、どんどん世間もせわしなくなっていきますね。 師走の名の通り忙しい日々をお過ごしで...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑨

みなさんこんばんは、鷹です! まるで連載のようになってしまった 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過』 ですが、今回でついに9回目のご報告となりました。^^ そしてよくよく思い返してみると、ブリードをを開始したのは昨年...
タランドゥスオオツヤクワガタ

タランドゥスオオツヤクワガタのオスの羽化と幼虫飼育の考察

みなさんこんにちは、鷹です! と、いつもの『こんばんは』ではなく『こんにちは』で違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私、珍しいことに10月6日(土)と7日(日)はお休みなのです。^^ というのもご存知の方もいらっしゃるかもし...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑧

みなさんこんばんは、鷹です! 心配された台風24号ですが、幸いなことに私の住んでる地域は直撃を免れたようで、雨風共にそれほど大したものではありませんでした。 ただ地域によってはかなりの被害が出ているようですので、台風の進路にお住いの方は引き...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑦

みなさんこんばんは、鷹です! ここ数日は雨の影響もあって、かなり涼しくなってきましたね。(というより夜はちょっと寒いくらいです) これだけ気温が下がってくれると、クワガタの飼育もかなりやり易くなりますね。なにしろ夏の高温はクワガタにとっては...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑥

みなさんこんばんは、鷹です! スマトラオオヒラタの菌糸ビンとマットによる比較飼育ですが、産卵セットの割り出しからちょうど9か月になり、いよいよ終盤を迎えつつあるようです。 マット飼育組では全てのメスが羽化し、前回の記事でもお伝えしたようにオ...
スマトラオオヒラタ

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑤

みなさんこんばんは、鷹です! 今年の1月からスタートしたスマトラオオヒラタの菌糸ビンとマットによる比較飼育ですが、よくよく考えてみれば、産卵セットの割り出しから既に7ヶ月が経過したことになります。 既にご報告させて頂いている通り、6月初旬か...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過④

みなさんこんばんは、鷹です! ご存知のように6月18日、大阪北部で大規模な地震がありました。私はちょうど出勤直前で、大きな揺れはあったものの、直接の被害は全く受けませんでした。 しかし『高槻市』『茨木市』『枚方市』などでは私の想像を超える被...
スマトラオオヒラタ

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過③

みなさんこんばんは、鷹です! 昨年の11月にスタートしたスマトラオオヒラタのブリードでは、当初の予想をはるかに上回るたくさんの幼虫を確保することができました。 そのため飼育方法の検証として『菌糸飼育とマット飼育の比較』を行っているのですが、...
タランドゥスオオツヤクワガタ

タランドゥスオオツヤクワガタの幼虫の食欲と暴れ

みなさんこんばんは、鷹です! 早いもので2018年もすでに6月に入ってしまいましたね。6月が終われば今年も半分が過ぎたことになりますが、同時にこれからは一気に夏へと突入していきます。 国産カブクワにとっては正にシーズン突入となるわけですが、...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過②

みなさんこんばんは、鷹です! 今年初の試みとなる『スマトラオオヒラタの菌糸ビン飼育とマット飼育の比較』ですが、以前マット飼育組、数頭のマット交換を行った際には、予想以上に大きく成長していてくれました。^^ ところで1月に菌糸ビン500㏄に投...
飼育日記

暴れだしたら止まらない?パラワンオオヒラタの幼虫

みなさんこんばんは、鷹です! 思い返せばパラワンオオヒラタの幼虫の暴れに振り回されだしてからそろそろ5ヶ月。本当に時間が経つのを早く感じてしまう今日この頃です。^^; 4頭飼育しているパラワンのオスの幼虫うち3頭が暴れ、それぞれ1月・3月・...
カブトムシ

カブトムシの幼虫のマット交換

みなさんこんばんは、鷹です! いつの間にやら4月も後半に差し掛かっていますね。 この時期になると冬眠していた国産クワガタたちも活動を開始し、何かと飼育管理が忙しくなってしまいます。 特に今年は外国産クワガタの飼育種やブリードを増やしたことも...
飼育日記

スマトラオオヒラタの幼虫も暴れ?

みなさんこんばんは、鷹です! 先日こちらの記事で少しご紹介させて頂いたのですが、 私は現在、蛹化を間近に控えたスマトラオオヒラタのオスの幼虫を3頭飼育しています。 上記の記事作成時に何気に幼虫の様子を伺ったところ、ちょうど都合よく3頭のうち...
スマトラオオヒラタ

スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過①

みなさんこんばんは、鷹です! 以前、こちらの記事でご紹介させて頂いたのですが、 昨年12月に割り出しを行ったスマトラオオヒラタの産卵セット(2セット)からは、たくさんの幼虫を回収することができたため、観察の意味も込めて菌糸ビンとマットの飼育...
コクワガタ

コクワガタの幼虫をマット飼育へ

みなさんこんばんは、鷹です! 冬の間は外国産クワガタの飼育記事ばかりでしたが、国産クワガタもしっかり飼育していますよ。^^ ただ昨年とは違い今年はワインセラーを使って低温(20℃以下)で管理しているため、成長速度が遅く、また飼育環境の変化も...
タランドゥスオオツヤクワガタ

タランドゥスオオツヤクワガタの幼虫、カワラ菌糸交換

みなさんこんばんは、鷹です! 2月1日に割り出しを行ったタランドゥスオオツヤクワガタの産卵セットからは、14頭もの幼虫を回収することができました。 回収した幼虫たちはカワラ菌糸プリンカップで管理しているのですが、そこそこ高めの温度(24℃)...
カブトムシ

冬眠中の国産クワガタたちとカブトムシの幼虫

みなさんこんばんは、鷹です! 早いもので国産クワガタたち冬眠用飼育ケースに移し、常温飼育に変更してから3ヶ月が経過しました。 常温飼育と言っても屋外ではないため12月の初旬までは時折ゼリーを食べに出てくることもありましたが、さすがにそれ以降...
ノコギリクワガタ

国産クワガタの幼虫たち その②

みなさんこんにちは、鷹です! 私は29日が仕事納めで30日からお正月休みに入っているのですが、自宅の大掃除を済ませないといけないため、『合間の時間?^^』を使いながらクワガタたちの世話をしています。(カブトムシの幼虫はこの時期、完全に放置状...
ヒラタクワガタ

国産クワガタの幼虫たち その①

みなさんこんばんは、鷹です! 夏とともに国産クワガタのシーズンが終わり、ここ最近は外国産クワガタのブリードや増種の投稿が続いていますが、国産クワガタの幼虫たちもしっかり飼育管理しています。 ただ菌糸ビンやマットに投入した後は基本的に放置状態...
カブトムシ

12月のカブトムシの幼虫

みなさんこんばんは、鷹です! 12月に入りここ大阪でも、急激に気温が下がってきました。 さすがに室内でも場所によっては10℃前後まで温度が下がってしまうのですが、我が家にはこのような輩も生息しています。 一生懸命ゼリーを食べているオオクワガ...
飼育方法

クワガタの幼虫飼育にワインセラー活用法

みなさんこんばんは、鷹です! 今年の夏、クワガタの幼虫飼育用に導入したワインセラーですが、当初想像していたよりもはるかに使い勝手が良く、クワガタの幼虫の低温管理に大変重宝しています。 ただ元々はその名の通りワインの瓶を入れるための物で、クワ...