
スマトラオオヒラタクワガタの新規ブリード
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年のスマトラオオヒラタクワガタのブリードは、爆産してくれた『S-2』『S-3』ライン。そして約3ヶ月遅れて...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年のスマトラオオヒラタクワガタのブリードは、爆産してくれた『S-2』『S-3』ライン。そして約3ヶ月遅れて...
みなさんこんばんは、鷹です! 私は8月12日(月)~15日(木)までお盆休みを頂いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 前半は...
みなさんこんばんは、鷹です! 例年より遅かった梅雨もようやく明け、大阪でもついに夏がやってきました! これから本格的なカブクワシーズン到...
みなさんこんばんは、鷹です! 7月も中盤に差し掛かろうというのに、今年はなかなか気温が上がってくれませんね。^^; 例年であれば我が家で...
みなさんこんばんは、鷹です! う~ん、またしても記事と飼育状況にずれが生じています。^^; 当たり前と言えば当たり前のことなのですが、4...
みなさんこんばんは、鷹です! 私が毎年カブトムシ・クワガタムシ採集に出向いている場所は少し標高が高く、例年であれば本格的に採集できるのは7...
みなさんこんばんは、鷹です! 私の2018年クワガタブリードではある意味『メイン』ともなっていた 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼...
みなさんこんにちは、鷹です! ブログ記事内でも度々記載させて頂いておりますが、私は典型的な『夏男』で夏になればなるほど活動が活発化するとい...
みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば6月も中盤に差し掛かり、約1カ月ぶりの投稿となってしまいました。^^; 私事で非常に恐縮ではあり...
みなさんこんばんは、鷹です! ゴールデンウィーク前後から暑くなったかと思えば急に冷え込んだり。本当にややこしい天候が続いていますね。^^;...
みなさんこんばんは、鷹です! 最近頻繁にご報告させて頂いているローゼンベルクオウゴンオニクワガタと同様、タランドゥスオオツヤクワガタも一般...
みなさんこんにちは、鷹です! 今年のゴールデンウィークは前半はいまいちな天気が続いていましたが、後半は本当にこの時期らしい好天が続いていま...
みなさんこんばんは、鷹です! 長かったゴールデンウィークもそろそろ終盤を迎えつつありますね。 私は4日(土)までが休みで5日(日)からま...
みなさんこんにちは、鷹です! 前回の記事でもお伝えさせて頂いたように、今年は世間でもブリードの難易度が高いとされている、ローゼンベルクオウ...
みなさんこんばんは、鷹です! いよいよ『平成』の時代が終わりを告げ、『令和』の時代が始まりますね。 今年に入ってから『平成最後の』という...
みなさんこんにちは、鷹です! ついにゴールデンウィークに突入しましたね。今年は『ゴールデンウィーク』というフレーズより『10連休』や『大型...
みなさんこんばんは、鷹です! カブクワを飼育しているとそれまでに経験したことのないような、常識では理解できないような、そんな体験をしたこと...
みなさんこんばんは、鷹です! 昨年さんざん試行錯誤した挙句、結果的には4ラウンドもの産卵をこなしてくれたこちらのブリードライン。 4...
みなさんこんばんは、鷹です! 急に初夏がやってきましたね!^^ まあ朝晩はまだまだ気温が下がってしまいますが、これから日中はかなり過ごし...
みなさんこんばんは、鷹です! 今更で非常に恐縮ですが、この世界には本当に魅力的なカブトムシ・クワガタムシが数えきれないほど存在していますね...
みなさんこんばんは、鷹です! 1月の末にまるで『思い付き』のようにスタートしたタランドゥスオオツヤクワガタの累代飼育ですが、 3月7...
みなさんこんばんは、鷹です! ようやくこの時期らしい陽気が訪れましたね。^^ これからはどんどん暑くなってくるでしょうが、典型的な『夏男...
みなさんこんばんは、鷹です! ちょうど4月4日(木曜日)辺りから大阪では本格的な春の到来を実感することができていますが、みなさんのお住まい...
みなさんこんばんは、鷹です! 4月に入ってついに新元号『令和』が発表されましたね。 これで私自身は『昭和』・『平成』・『令和』という3つ...
みなさんこんばんは、鷹です! ついこの間、春が訪れたかの陽気がやってきたかと思えば、今度は真冬に舞い戻ったかのような寒波の到来。それと同時...
みなさんこんばんは、鷹です! 3月20日、大阪ではいきなり春がやってきましたね。^^ 子供と一緒に外を歩いていると無意識に、『今日はあっ...