パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタ、オスの成長とメスの羽化 みなさんこんばんは、鷹です! ここ最近は梅雨らしく天気がコロコロ変わり、何かと計画の立てにくい日々が続いています。^^; ただ雨が降ると気温が下がってくれるおかげでしょうか?天気の良い日でもまだまだ『猛暑』と感じることも少なく、比較的過ごし 2020.06.25 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタの飼育、予定変更 みなさんこんばんは、鷹です! 今年は年が明けると同時に『コロナウィルス』が世界中を騒がし、世の中の雰囲気が暗いだけでなく、心なしか春らしい陽気を感じることができなかったような気がします。 それでもここ数日はこの時期らしく気温も上がり、5月に 2020.05.12 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ 近況のご報告、パラワンオオヒラタクワガタ みなさんこんばんは、鷹です! 今年こそはこまめにブログを更新していこうと年初に決意したはずなのですが、気が付けば前回の投稿からすでに1ヶ月以上が経過してしまっているではありませんか、、、^^; その間に世間はコロナウィルスで大変なことになっ 2020.03.18 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタの産卵 みなさんこんばんは、鷹です! 10月下旬にスタートしたパラワンオオヒラタクワガタのブリード(P-4ライン)ですが、そろそろ幼虫の姿も見えはじめケースの中をかなり徘徊するようになったため、先日産卵セットの割り出しを行いました。 と同時に過去の 2019.12.13 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタのブリード再始動 みなさんこんばんは、鷹です! 11月に入り朝晩の冷え込みが日に日に増していますね。 季節の変わり目、特に今年のように急に冷え込む時は、どうしても体調を崩してしまいがちです。特にこれからは年末年始に向けて追い込みの時期となり、無理をしてしまう 2019.11.07 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ 祝!!パラワンオオヒラタクワガタ みなさんこんばんは、鷹です! 7月も中盤に差し掛かろうというのに、今年はなかなか気温が上がってくれませんね。^^; 例年であれば我が家では、6月下旬から就寝時にはクーラーが必要なのですが、今年はまだ一度もクーラーをつけて寝ていません。 『さ 2019.07.18 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタ、悪夢再び? みなさんこんばんは、鷹です! 長かったゴールデンウィークもそろそろ終盤を迎えつつありますね。 私は4日(土)までが休みで5日(日)からまた日常が始まってしまいますが、この連休は私事もカブクワの世話も満喫することができました。 ご報告したいこ 2019.05.03 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタ、メスの羽化とオスの幼虫は最終段階へ! みなさんこんばんは、鷹です! ふと振り返ってみるとパラワンオオヒラタクワガタの飼育を始めてから、すでに 2年以上が経過 していたんですね。^^; 1期目のブリードは何もかもがはじめて尽くしで、試行錯誤しながら頑張ってみたものの結局 オスは1 2019.02.21 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタの菌糸ビン交換 みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事 でメスの羽化をご報告させていただきましたパラワンオオヒラタクワガタですが、オスたちは羽化までにはまだまだ時間が必要です。 現在飼育している幼虫たちは産卵セットの割り出しが 1月 と 4月 だったため 2018.12.02 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ 記録更新!?パラワンオオヒラタクワガタ みなさんこんばんは、鷹です! 11月も下旬に差し掛かり、気が付けば2018年も残すところ1ヶ月強となりました。そしてここ数日で大阪でも気温が急激に下がり、本格的な冬の到来を感じてしまいます。 こういう季節の変わり目は、何かと体調を崩してしま 2018.11.25 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタ、リベンジ! みなさんこんばんは、鷹です! とうとう10月に入ってしまいましたね。 ここ大阪では10月に入った途端、急に朝晩は涼しくなってきました。(というより少し肌寒いくらいです^^;) さすがにもう自然界のカブクワシーズンは終わりを迎え、今年も少し寂 2018.10.04 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタの壁 みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば、、、、7月に突入していましたね。^^; 2018年も半分が終わってしまったことになります。 以前も記載したことがあるのですが、カブクワを飼育していると本当に時間が経つのを早く感じてしまいます。 つい 2018.07.05 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタ、オスの羽化! みなさんこんばんは、鷹です! どれほど待ちわびたことか、、、、 どれほど心待ちにしていたことか、、、、 飼育開始から約1年3か月。 ついにこの日を迎えることができました。 我が家でもついに、、、 ついに、、、 パラワンオオヒラタクワガタのオ 2018.06.05 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ 暴れだしたら止まらない?パラワンオオヒラタの幼虫 みなさんこんばんは、鷹です! 思い返せばパラワンオオヒラタの幼虫の暴れに振り回されだしてからそろそろ 5ヶ月 。本当に時間が経つのを早く感じてしまう今日この頃です。^^; 4頭飼育しているパラワンのオスの幼虫うち 3頭 が暴れ、それぞれ 1 2018.05.03 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタの本命ライン、産卵セット割り出し みなさんこんばんは、鷹です! 4月はやはり 『新年度のはじまり』 ということもあり、公私共に何かと忙しい日々を過ごしています。 そして同じタイミングで国産種たちも活動をはじめたもので、 等々、あわただしくも楽しい毎日を過ごさせて頂いておりま 2018.04.20 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタのさなぎと人口蛹室 みなさんこんばんは、鷹です! ふと思い返してみると、私の2018年カブトムシ・クワガタムシ飼育は、この話題で幕を開けたような気がします。 『パラワンオオヒラタクワガタの幼虫の暴れ!』 ^^; これまでにもパラワンのメスの幼虫で暴れは経験して 2018.04.09 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタの蛹化準備 みなさんこんばんは、鷹です! 最近、やけに昼間の気温が高いと思ったら、すでに4月が始まっていましたね。^^; 先週あたりから大阪では 『春』 と言うより 『初夏』 を思わせるような陽気が続いており、本当に過ごしやすい時期がやってきました。 2018.04.03 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタの本命ライン、ブリード開始! みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事でご紹介させて頂きましたが、昨年から飼育してきたパラワンオオヒラタのオスの幼虫たちも、そろそろ成虫へと成長する時期が近づいてきたようです。 ところで実はこの幼虫たちには1頭のみメスの姉弟がいて、昨年の 2018.03.15 パラワンオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 暴れパラワンオオヒラタ、そしてスマトラオオヒラタも? みなさんこんばんは、鷹です! 少し前に何度かご報告させていただいておりましたパラワンオオヒラタのオスの幼虫ですが、 考えられる暴れの原因を推測し、あの手この手を使ってみても結局暴れは収まらず。^^; 自分なりの結論として、 『これは蛹化寸前 2018.03.11 スマトラオオヒラタパラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタの菌糸ビン飼育開始! みなさんこんばんは、鷹です! 非常に寒い日が続いていますね。ここ大阪でも25日は最低気温が氷点下となり、最高気温も3℃ほどでした。 こんなことを言うと北国の方々からお叱りを受けるかもしれませんが、私の生活圏は大阪でも平野部で、例年を見ても最 2018.01.26 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタよ、鎮まりたまへ! みなさんこんばんは、鷹です! 以前こちらの記事でご紹介したパラワンオオヒラタの幼虫の 『暴れ』 ですが、 『収まったかと思えばまた動き出す』 を繰り返しています。 しかも観察を続けていると気づいてしまったのですが、もはや 『ダイエット』 の 2018.01.11 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタ、オスも暴れ? みなさんこんばんは、鷹です! 昨年はじめてブリードにチャレンジし、幼虫飼育を続けているパラワンオオヒラタですが、メスは11月に羽化し残りは オス4頭 となりました。 いずれも10月から11月にかけて XL-POT 2300cc へ投入し、そ 2018.01.03 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ スマトラに続くか?パラワンオオヒラタの産卵セット みなさんこんにちは、鷹です! あらためまして、新年明けましておめでとうございます! 2018年もカブトムシ・クワガタムシの採集・飼育に真剣に取り組み、そして楽しめるよう取り組んでいきますのでよろしくお願いいたします。 さて私は1月3日までの 2018.01.02 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタの成熟って? みなさんこんばんは、鷹です! 先日こちらの記事でご紹介させて頂きました、 新たに我が家へやってきた3頭のパラワンオオヒラタクワガタ。 こちらは『お得意?』のヤフオクで落札させて頂いたのですが、 オスが8月羽化 で メス2頭 はいずれも 7月 2017.12.10 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタのメス みなさんこんばんは、鷹です! 今年の3月から飼育しているパラワンオオヒラタの幼虫たち。結局、9頭の幼虫を確保し飼育していたのですが、雌雄の内訳は 『オス=4頭』 、 『メス=5頭』 というものでした。 メスは9月の末ごろから『暴れ』が見られ 2017.12.06 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタのメスの羽化、そして、、、 みなさんこんばんは、鷹です! 早いもので11月もあと1日、2017年も残すところあと1か月となってしまいましたね。今年はクワガタのブリードに没頭していたせいか?、例年より時間が経つのが早く感じられてしまいます。^^ ところで9月の末から少し 2017.11.30 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタのメスは揃って蛹化時期 みなさんこんばんは、鷹です! 私は現在、9頭のパラワンオオヒラタクワガタの幼虫を飼育しています。 この幼虫たちは昨年末から飼育をはじめた92㎜のオスと50㎜のメスをペアリングし、そこから誕生した幼虫たちになります。 ここ最近の記事でご紹介さ 2017.10.29 パラワンオオヒラタ飼育日記
パラワンオオヒラタ パラワンオオヒラタクワガタの幼虫の暴れ みなさんこんばんは、鷹です! 先日の記事でもご紹介させて頂いたのですが、最近パラワンオオヒラタクワガタの幼虫の暴れがかなり目立つようになってきました。 現在我が家で飼育しているパラワンオオヒラタの幼虫は 2月~3月の孵化 で、およそ 8か月 2017.10.22 パラワンオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 恐怖!パラワンオオヒラタとスマトラオオヒラタの幼虫・その2 みなさんこんばんは、鷹です! さて、今回は前回の記事に引き続き、パラワンオオヒラタクワガタとスマトラオオヒラタクワガタの菌糸ビンの交換です。 パラワン・スマトラ共に昨年の12月から成虫の飼育をはじめ、同時期にブリードを開始したものですから、 2017.10.17 スマトラオオヒラタパラワンオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 恐怖!パラワンオオヒラタとスマトラオオヒラタの幼虫・その1 みなさんこんばんは、鷹です! 昨年末から生まれて初めてチャレンジしている外国産クワガタの飼育とブリード。 それが パラワンオオヒラタクワガタ と スマトラオオヒラタクワガタ なのですが、色々と試行錯誤しながらも、3月~4月に菌糸ビンへ投入し 2017.10.13 スマトラオオヒラタパラワンオオヒラタ飼育日記