スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタ、オスの羽化報告 みなさんこんばんは、鷹です! このブログでは最も記事数が多く、もちろん飼育数も多いスマトラオオヒラタクワガタですが、まだまだ私の飼育経験・技術が至らず、世間で通用するようなサイズは羽化させることができていません。 それでも最初はオスの羽化す 2020.07.04 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ そしてスマトラオオヒラタも? みなさんこんばんは、鷹です! 私は5月4日~7日までが仕事休みだったのですが、世の中の流れもあり、かつて経験したことがないほど自宅に引きこもっていました。^^; おそらく自宅から出たのは延べ時間にして2時間ほどで、お買い物もすべて奥様に任せ 2020.05.31 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 近況のご報告、スマトラオオヒラタクワガタ みなさんこんばんは、鷹です! 飼育報告と前後してしまって恐縮ですが、現在、スマトラオオヒラタクワガタとローゼンベルクオウゴンオニクワガタのペアをヤフオクに出品しています。 スマトラオオヒラタは現在、多数の幼虫を飼育しており、ローゼンベルクオ 2020.03.19 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタクワガタの幼虫飼育、番外編のその後 みなさんこんばんは、鷹です! またしても久々の投稿となってしまいましたが、その間に本格的な冬がやってきましたね。 今冬は気象予測通りの暖冬で比較的暖かい日が続いていたため、一気に冷え込むと何かとこたえてしまいます。 とはいえまだまだ例年並み 2020.02.09 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの菌糸ビン飼育スタート、そして、、、 みなさんこんばんは、鷹です! お正月の三が日もあっという間に終わってしまいましたね。お仕事されている方々には大変恐縮ですが、私は12月30日~1月4日までと、少し長めの正月休みを頂いておりました。 ただそれも今日で終わりかと思うと、、、 ど 2020.01.04 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード、オスの羽化、その② みなさんこんばんは、鷹です! ごく当たり前のことで恐縮ですが、カブクワ飼育を続けていると 『良い』 も 『悪い』 も避けて通ることはできません。 ブリードがうまくいったり予定以上に産卵してくれたり、もちろん目標以上の成虫が羽化してくれれば 2020.01.04 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード、オスの羽化 みなさんこんばんは、鷹です! クワガタブリードでの『血統』や『可能性』を自分なりに検証してみたくて始めた 『小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード』 ですが、産卵セットの割り出しが 2018年12月20日 でしたので、幼虫飼育も1年を超え 2019.12.25 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトオオヒラタクワガタ、S-7ラインの可能性 みなさんこんばんは、鷹です! 先日はスマトラオオヒラタクワガタの本命ラインのブリードをスタートさせたことをご報告させて頂きましたが、実は5月から 『ある意味本命』 と呼べるラインのブリードも行っており、それがこちらになります。 目次 このS 2019.12.18 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタクワガタの本命ライン みなさんこんばんは、鷹です! とうとう12月に入ってしまいましたね。^^ これで2019年も残すところ1ヶ月を切ってしまいましたが、みなさんは今年 『やり残したこと 』はありませんか? 私は、、、、 『やり残した』 という感覚はありませんが 2019.12.12 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタクワガタ、幼虫飼育の番外編 みなさんこんばんは、鷹です! 少しこのブログの記事数を振り返ってみたのですが、種別のカテゴリーではスマトラオオヒラタクワガタの記事が最も多いのですよね。^^ まあこれは当然と言えば当然のことなのですが、昨年の爆産による大量飼育が影響していま 2019.11.21 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの早期羽化? みなさんこんばんは、鷹です! とうとう11月に入ってしまいましたね。 これで2019年も残すところ2ヶ月を切りましたが、またしても1ヶ月振りのブログ更新となってしまいました。^^; 目次 というのもこれはあくまでも個人的な事情なのですが、み 2019.11.04 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード、メスの羽化 みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば9月もすでに折り返し地点を超えてしまいました。^^; 結局お盆が明けても全く時間が取れず、採集には7月以降出かけることができませんでした。それに加え夏にかけて羽化したクワガタの成虫たちも活動を始め、毎 2019.09.22 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタクワガタの新規ブリード みなさんこんばんは、鷹です! 昨年のスマトラオオヒラタクワガタのブリードは、爆産してくれた 『S-2』『S-3』 ライン。そして約3ヶ月遅れて 『S-4』 ラインをスタートさせたことで、少し余裕のない飼育状況が続いていました。 さすがにこの 2019.08.15 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード、小さな?小さな??小さな??? みなさんこんばんは、鷹です! う~ん、またしても記事と飼育状況にずれが生じています。^^; 当たり前と言えば当たり前のことなのですが、4月以降は国産種の成虫たちも活発に活動を開始しています。 そのため外国産と合わせて夜な夜な生体のチェックや 2019.07.06 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑬ みなさんこんばんは、鷹です! 私の2018年クワガタブリードではある意味『メイン』ともなっていた 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過』 ですが、前回の記事以降、残りは S-2ラインのオス5頭のみ となり、いよいよ大詰 2019.06.20 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード、菌糸ビンの交換 みなさんこんばんは、鷹です! いよいよ 『平成』 の時代が終わりを告げ、 『令和』 の時代が始まりますね。 今年に入ってから 『平成最後の』 という言葉をあちこちで耳にし見かけましたが、これから数日は 『令和初の』 ・ 『令和最初の』 とい 2019.04.30 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過 番外編 みなさんこんばんは、鷹です! カブクワを飼育しているとそれまでに経験したことのないような、常識では理解できないような、そんな体験をしたことはありませんか? そういえば子供の頃、冬になって夏場にカブクワを飼育していたケースの中を見てみたところ 2019.04.26 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 撃沈!?スマトラオオヒラタクワガタ みなさんこんばんは、鷹です! 急に初夏がやってきましたね!^^ まあ朝晩はまだまだ気温が下がってしまいますが、これから日中はかなり過ごしやすくなってきますね。というよりすでに 『暑い!』 と言った方が正解でしょうか?^^; そんな季節の移り 2019.04.24 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑫ みなさんこんばんは、鷹です! ようやくこの時期らしい陽気が訪れましたね。^^ これからはどんどん暑くなってくるでしょうが、典型的な 『夏男』 の私にとっては、ようやく 『活動時期がやってきた!』 という感じです。なんせ冬の間は身も心も 『冬 2019.04.17 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの本命ラインと新規ブリードライン みなさんこんばんは、鷹です! 気が付けば2019年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、2月に突入していましたね。^^; この週末も寒波が到来し、まだまだ寒い日が続きます。というよりこれからが冬本番といったところでしょうか? 寒さは生物の活動を抑制 2019.02.12 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑪ みなさんこんばんは、鷹です! ちょっとブログ記事を振り返ってみたのですが、 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育』 の最初の投稿は、昨年の1月30日でした。 ブリード開始時は比較飼育のことなんて思いもしてみませんでしたが、い 2019.02.08 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード、幼虫飼育のスタート みなさんこんばんは、鷹です! 前回の記事の冒頭でも触れさせて頂きましたが、 『インフルエンザが猛威を振るっています!』 いまさら私が告知したところでどうとなるものでもありませんが、私の周囲でもかつてないほど多くの方が感染されています。 もっ 2019.01.19 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ 小さなスマトラオオヒラタ^^;のブリード みなさんこんばんは、鷹です! 人それぞれだとは思いますが、カブクワブリードには本当に様々な魅力がありますね。 大きさや形、そしてたった2頭の親から多くの子が生まれてくれる楽しみ。 カブクワブリードにおいて大型個体を生み出す上で、『血統』とい 2019.01.04 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑩ みなさんこんばんは、鷹です! ついこの間、2018年も残り一カ月を切ったかと思えば、気が付けば残り10日ほどとなってしまいました。^^; これから年末にかけて、どんどん世間もせわしなくなっていきますね。 師走の名の通り忙しい日々をお過ごしで 2018.12.23 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ これは良いかも?スマトラオオヒラタクワガタ みなさんこんばんは、鷹です! ついに12月に入ってしまいましたね。2018年も残り一か月を切ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? つい先日、12月とは思えないほど気温が上がったと思えば、今度は例年を下回るほどの寒波の到来。 私 2018.12.12 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑨ みなさんこんばんは、鷹です! まるで連載のようになってしまった 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過』 ですが、今回でついに 9回目 のご報告となりました。^^ そしてよくよく思い返してみると、ブリードをを開始したのは 2018.11.15 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの本命ライン、菌糸ビンの交換パートⅡ みなさんこんばんは、鷹です! スマトラオオヒラタの飼育報告と言えば 『スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育』 がメインになってしまっていますが、実は私にとっての 『本命ライン』 は別に存在しているのです。 それがこちら、 こち 2018.10.08 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑧ みなさんこんばんは、鷹です! 心配された台風24号ですが、幸いなことに私の住んでる地域は直撃を免れたようで、雨風共にそれほど大したものではありませんでした。 ただ地域によってはかなりの被害が出ているようですので、台風の進路にお住いの方は引き 2018.09.30 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑦ みなさんこんばんは、鷹です! ここ数日は雨の影響もあって、かなり涼しくなってきましたね。(というより夜はちょっと寒いくらいです) これだけ気温が下がってくれると、クワガタの飼育もかなりやり易くなりますね。なにしろ夏の高温はクワガタにとっては 2018.09.29 スマトラオオヒラタ飼育日記
スマトラオオヒラタ スマトラオオヒラタの幼虫、菌糸ビン飼育とマット飼育の経過⑥ みなさんこんばんは、鷹です! スマトラオオヒラタの菌糸ビンとマットによる比較飼育ですが、産卵セットの割り出しからちょうど9か月になり、いよいよ終盤を迎えつつあるようです。 マット飼育組では全てのメスが羽化し、 前回の記事 でもお伝えしたよう 2018.09.19 スマトラオオヒラタ飼育日記