カブトムシ

カブトムシ

カブトムシの幼虫、10月の大きさは?体重測定その②

みなさんこんばんは、鷹です!10月も後半に入りましたが、なぜかここ数日暑い日が続いていますね。ここ大阪でも日中は25℃を上回り、とてもあと10日程で11月に入るとは思えない天候が続いています。ところで今年私はカブトムシの幼虫をペットボトルで...
カブトムシ

カブトムシの幼虫、オスとメスの見分け方

みなさんこんにちは、鷹です!カブトムシの幼虫を飼育していて誰もが疑問に思うことって、やっぱりこれですよね?『オスなんだろうか?メスなんだろうか?』パッと見ただけでは全く区別がつきませんよね?成虫になればこれだけはっきりと形が違うのに、幼虫の...
基礎知識

カブトムシの幼虫の見分け方、クワガタやハナムグリとの違いは?

みなさんこんにちは、鷹です!カブトムシ・クワガタムシ・カナブン・ハナムグリ、どれも幼虫は基本的に似た形をしていますよね?これらの成虫を飼育していたマットの中から幼虫がでできた時や、屋外で偶然幼虫を採集した時『一体何の幼虫?』となってしまった...
カブトムシ

カブトムシの幼虫飼育初心者におすすめのマットとは?

みなさんこんにちは、鷹です! カブトムシの飼育も10月になれば幼虫がメインになりますね。みなさんが飼育されている幼虫もほとんどが2齢・もしくは3齢幼虫になっているんじゃないでしょうか? カブトムシの幼虫は3齢になると急激に大きくなり、さらに...
カブトムシ

カブトムシの幼虫を1齢幼虫からペットボトルで育ててみる

みなさんこんにちは、鷹です!9月21日に最後の採卵を行ったカブトムシの卵ですが、その後順調に孵化し6頭が幼虫になりました。採卵の様子はこちらからどうぞ。⇒カブトムシの成虫は必ず死にます最初の卵が孵化したのは9月27日で、その後毎日のように1...
カブトムシ

カブトムシの幼虫の大きさはどれくらい?体重測定してみました

みなさんこんにちは、鷹です!早いもので9月ももう終わりですね。今年の夏、私たちを楽しませてくれたカブトムシ・クワガタムシの成虫たちも少しづつこの世を去って行き、あれだけ騒がしかった夜が嘘のようです。さすがにこれだけ数が減ってくると世話もそれ...
カブトムシ

カブトムシの幼虫とフジコンバイオくち木

みなさんこんにちは、鷹です! 『カブトムシの幼虫を大きく育てて、哀川翔さんの記録どころかギネスの記録も塗り替えてやる!』 などとは本気で考えていませんよ。^^ もちろん私は専門家ではありませんし、幼いころから昆虫が大好きだったこと、幸いにも...
カブトムシ

カブトムシの幼虫のペットボトル飼育はじめてみました!

カブトムシの幼虫を飼育するにも、本当に様々な方法が存在していますね。飼育ケースコンテナケース飼育ビンなどなど。私はこれまでに一般的な飼育ケースとコンテナケースでの飼育は経験がありましたが、どうにも幼虫やさなぎの様子が観察しづらいのです。飼育...
カブトムシ

カブトムシの成虫は必ず死にます

みなさんこんにちは、鷹です!9月に入ってから立て続けに台風が発生しています。その影響もあってか気温はぐっと下がり、我々人間にとっては過ごしやすい気候となりつつあります。しかしそれは同時に、カブトムシやクワガタムシの成虫が見られなくなってしま...
カブトムシ

カブトムシの幼虫 ペットボトルでの育て方

カブトムシの幼虫の飼育方法はいろいろありますが、できれば動いている様子や幼虫からさなぎ、そして成虫になるまで見てみたいというのが本音です。しかし実際に飼育してみると飼育ケースでは思ったように中の様子が見えなかったり、幼虫やさなぎを人口蛹室に...
カブトムシ

カブトムシの幼虫が土(マット)の上に出てくる理由

みなさんこんばんは、鷹です!毎年9月に入ると朝晩の気温がぐっと下がり、日中の日差しも真夏のそれとはまた違った感じを受けてしまいまうものです。この時期になれば野生化ではほとんどカブトムシの姿は見ることができません。それと同時に飼育していたカブ...
カブトムシ

カブトムシの幼虫用マットのメンテナンスと仕分け

みなさんこんにちは、鷹です!いよいよ9月に入りましたね。ここ数日は台風の影響もあってか激しく雨が降った日もあり、朝晩は8月と比べると大分涼しく感じられるようになりました。ところで我が家のカブトムシの幼虫たちですが、今年は早いうちから幼虫の仕...
カブトムシ

卵から孵化したばかりのカブトムシの幼虫

みなさんこんばんは、鷹です!先日コクワガタの幼虫を取り出した際、実はカブトムシの飼育ケースの中も確認していたんです。⇒コクワガタの幼虫の取り出しそうするとマットの中から、卵を数個取り出すことができました。で今回は、このようにプラスチックコッ...
飼育方法

カブトムシの幼虫の育て方(飼育方法) 初心者向け

みなさんこんにちは、鷹です!8月も後半に入るとみなさんのところで飼育されているカブトムシも、どんどん産卵し幼虫が誕生しているのではないでしょうか?私の家では6月に成虫が羽化していたこともあり、7月の初めには産卵・幼虫が誕生し、今では大量の3...
カブトムシ

哀川翔さんの88ミリのカブトムシは偉大です

みなさんこんばんは、鷹です!2016年8月15日、今日は71回目の終戦記念日でしたね。各地で様々な行事が行われ、テレビ番組もこのことに関する特番が多数放送されていました。私はもちろん戦争を知らない世代の人間です。かろうじて私の両親は戦時中の...
基礎知識

カブトムシのエサは昆虫ゼリーが最適な3つの理由

みなさんこんにちは、鷹です!はじめてカブトムシを飼育する方にとっては『一体エサは何をあげればいいの?』『あげていいエサとダメなエサはあるの?』ということが、すごく大きな疑問になっているようです。もちろんこれは経験がなければピンとこないことな...
カブトムシ

カブトムシを繁殖させよう!交尾から産卵まで

みなさんこんにちは、鷹です!カブトムシを飼育する醍醐味は、なんと言っても成虫の鑑賞ですよね?やはり大きくて立派な成虫は、見ているだけでなんとも言えない感動があるものです。カブトムシの成虫を入手する方法は採集・購入が主ですが、自分の手で卵から...
カブトムシ

カブトムシの幼虫用マットの入れ替え

みなさんこんにちは、鷹です!自然界ではつい最近カブトムシの成虫を採集できたばかりですが、我が家では今年生まれた幼虫達が順調に成長しています。⇒カブトムシが産卵、幼虫も誕生しました!⇒2016年大阪で初のカブトムシ採集なるのか?例年はそんなに...
カブトムシ

カブトムシのメスの産卵

みなさんこんにちは、鷹です!カブトムシを飼育するきっかけや目的は人それぞれですが、飼育しているとついつい繁殖させてみたくなりませんか?私はもう何年もカブトムシの飼育を継続しているのですが、繁殖させるためにはまずメスの産卵=卵を産むという行程...
カブトムシ

カブトムシの幼虫が2齢から3齢へと脱皮する瞬間!

みなさんこんにちは、鷹です!ここ数日、仕事を終えて帰宅しカブトムシの幼虫専用ケースを覗いてみると、ちらほらと幼虫が地上へ出てきてしまっている姿が見られました。幼虫が地上へ出てくる理由はいろいろあるのですが、こんな時はとにかくマットの中を点検...
採集記録

2016年大阪で初のカブトムシ採集なるのか?

みなさんこんばんは、鷹です!7月18日、大阪でもついに梅雨明けが発表されました。梅雨が明ければついに待ちかねた本命の季節が到来です。と言ってもカブトムシ・クワガタムシの採集のことなんですけどね。^^;今年は既に2回採集に出かけていますが、現...
カブトムシ

カブトムシが出産ラッシュです!

みなさんこんにちは、鷹です!我が家では現在、出産ラッシュが止まりません!あっ、もちろん人間ではありませんよ^^。以前からご紹介させて頂いている、カブトムシのことです。先日の記事でご紹介させて頂いた通り、カブトムシの成虫は自分たちの子孫をこの...
カブトムシ

カブトムシが産卵、幼虫も誕生しました!

皆さんこんにちは、鷹です!今年我が家で誕生したカブトムシの成虫たちですが、おかげさまで日々元気に活動しております。昆虫ゼリーは毎日完食(エサ代が、、、)、夜になれば羽の音と鳴き声、さらにメスはよく地中を移動するため、『ギシギシ』というケース...
カブトムシ

カブトムシの成虫の飼い方(飼育方法) 初心者向け! 

みなさんこんにちは、鷹です!少し前から近所のホームセンターのペットショップなどでも、カブトムシの成虫が販売されているのが見られるようになりました。またこれからの時期は各地で夏祭りなんかも行われ、夜店でカブトムシを買われる方も多いのではないで...
カブトムシ

カブトムシの飼育ケースを分けました!

みなさんこんにちは、鷹です!6月11日に今年初めてのカブトムシの成虫が誕生してから10日ほどが経過しました。その後我が家では連夜の誕生ラッシュが続き、ようやく全てのさなぎが成虫へと羽化しました。(正確には羽化できなかったさなぎや直後に死んで...
カブトムシ

カブトムシを採集するにはその生態を知ろう!(成虫編)

6月も中盤に差し掛かり、日中はかなり気温が上がってきましたね。私の家では既にカブトムシの成虫が誕生ラッシュとなっていますが、自然界でもそろそろ成虫の姿が見られる時期となってきました。もちろんそうなればカブトムシ採集に行きたくて仕方がありませ...